「スポーツ観戦の秋」といきたいところですが・・・

秋は秋で、様々な行事が満載です。

スポーツでも秋大会が行われ(学生の部活など)、また時間を見付けて観戦したいと思っていたのですが・・・
高校野球秋大会も他に興味を持っていた運動部の大会も、自身の勤務校はじめ応援したい学校は、まさかの早期(初戦?)敗退してしまったようで、全く張り合いないです(;;)

しかし、私なんぞただ応援するだけの者でさえ、結果を知った時には相当ショックだたっというのに、実際に試合に臨んだ選手達は、さぞ悔しいことでしょう。特に3年生は、これが高校生活最後の試合だったわけですし。
私の方からは敢えて触れないようにしていましたが、生徒の方から報告を受け、その無念さを話してくれました。「自分の代でこういう結果になってしまい、皆に申し訳なく合わせる顔もない」と。気の利いた事を言えず、ただ話を聞くしか出来なかったのですが・・・
私達教える側も、2学期中間試験を終え、あとは期末試験に向けて授業を行っていきます。今年度は高3のみの受け持ちという事で、もうこれが最後のセクションになると思うと、少し寂しさも感じますが、彼らが希望する進路に進めるよう最後までサポートするつもりです。
予備校の方も、私担当の生物受講生に関して、正社員の先生から赤本の進め方についての話し合いを受けています。こちらも、ますます追い込みになりそうです(中にはAO入試で合格し、卒塾になった生徒もいます)。
受験生達にとっては「勉強の秋」ですね。

プロ野球の方は、両リーグ今季の試合が終了し、優勝チームも決まったようですね。クライマックスシリーズの話が出ています。
同時に、特定の監督や選手の去就も問題になっていますが、時間が許せば改めて意見を述べさせて頂くつもりです。
読者登録やメッセージありがとうございます。現在、多忙と過労のため、登録の際に頂いたコメントを拝読して承認&こちらからも読者申請を行う気力がなく、溜めてしまっており申し訳ありません。
既に頂いているものに関しては、少しずつ対応させて頂くつもりすが大幅に遅れる事、そして、状況によっては新規読者募集を一時期停止する事もありますが、どうかお許し下さい。