中日53年ぶりの日本一!!! | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

中日53年ぶりの日本一!!!

 しばらく身辺のトラブル続きで、野球もどうなっているか分からずに来ていたら、今夜たまたまチャンネルを変えていたところ、日本シリーズ第5戦をやっており、しかも中日が王手をかけていると知り、既に終りに近かったとはいえ、見ました。野球

そして見事、中日ドラゴンズが、昨年の覇者・日本ハムファイターズを敗り、日本一を決めました!!キラキラ


あれ、確かセ・リーグの優勝って「巨○」ではありませんでしたっけ?もしかして、今年からセ・リーグにも「プレイオフ」が導入されたんでしたっけ?ついて行けておらず、すみません。ガーンこれでは、野球好き失格ですね。。汗
(パ・リーグに導入時には反対だった私も、今回の結果で「良かった」と思っているため、異議は申しません(;^_^A


しかし53年ぶりですか!!
「中日」というと、私達が中学高校の頃には星野監督が率いてとても勢いありましたし、その後も(星野監督復活時も含め)何度か優勝していたので、てっきり日本一も何度か経験していたように錯覚していましたが・・・新しい球団・楽天を除いた中では、最も日本一から遠ざかっていたとは。
そういえば、中高時代は西武黄金時代でしたし、落合監督就任時もセ・リーグ優勝しつつもあと一歩で、非常に惜しいケースが多かったのだなあ。


何はともあれ、中日関係者の方々やファンの皆様、おめでとうございます!!クラッカー


あと驚いたのは、MVPが中村ノリであったこと!叫びプレーを見ていないので何とも言えませんが、今シリーズ活躍したのかもしれないですね。
ただ、1~2月頃の近鉄とのトラブル→受け入れ先が長いこと見付からなかった状況を思い出すと、まさか日本一のチームの中に居て、しかも最優秀選手に選ばれるなんて想像出来なかったものですから(;^_^A


中日53年ぶり日本一、MVPは中村紀


日本シリーズを制し胴上げされる落合監督

 プロ野球の日本シリーズ第5戦が1日、ナゴヤドームで行われ、中日ドラゴンズが1―0で北海道日本ハムファイターズを破り、対戦成績を4勝1敗として、1954年以来、53年ぶり2度目の日本一に輝いた。

 セ・リーグ所属球団の優勝は2002年の巨人以来、5年ぶり。中日はレギュラーシーズンで2位ながら、今季からセ・パ両リーグで導入されたクライマックスシリーズを勝ち抜き、リーグ覇者以外で初のシリーズ制覇となった。

 中日は第1戦を落としたものの、第2、3戦で打線が爆発。第5戦では、先発の山井大介が8回を一人の走者も許さない見事な投球を見せ、九回は抑えの岩瀬仁紀が三者凡退に仕留める「完全リレー」で4連勝を飾った。最高殊勲選手(MVP)には中日の中村紀洋内野手(34)が選ばれた。

 中日は11月8~11日に東京ドームで行われる「KONAMI CUP アジアシリーズ2007」(読売新聞社後援)に出場、アジア王者を目指す。

 ◆表彰選手▽最高殊勲選手 中村紀洋(中日)▽敢闘選手 ダルビッシュ有(日本ハム)▽優秀選手 山井大介、荒木雅博、森野雅彦(以上中日)

(2007年11月1日21時27分 読売新聞)


 それから話が変わりますが、ヤクルト古田選手兼任監督は先月、遂に現役生活を終えてしまいました・・・汗(しかし、最後の対戦チームが横浜とは・・・(嘆)一度、生で兼任監督としての姿を見たかったです。
長い間、ヤクルトのみならず日本の球界を支えた名選手でした。
その他、広島・佐々岡などの名人達も引退との事。皆様、長い間ありがとうございました、そして、本当にお疲れ様でしたビックリマーク