決戦の後は・・・ | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

決戦の後は・・・



クチコミネタ:食欲の秋、食べたいものは?

クチコミ番付参加中

 終わった。。この日のために今まで準備してきた(TOEFLも含め)。今年度(4月)からは、勉強時間確保のために仕事量を大幅に減らした(その代わり、お金がないので切り詰めの生活)。特に遊び歩いたりもせず、この事で頭が一杯だった。
しかし、終わってしまえば何とあっけないことか!この出来具合じゃ厳しい。ダウン今後、どのように生きていけば良いのだろうか?次の道を真剣に考えねばと思っている。

 終了後、周辺を少し歩いた。この辺りは4,5年前に通っていたが、その頃から更に変わったと思った。
駿河台
ちょっと高級感のある新しい白い建物が新たに目に入り「何が出来たんだろうはてなマークしかし、この場所・・・」と入口を確認すると、かの予備校であった!叫び
2号館
私も高校~浪人時代は地元校舎でお世話になった、あの大手の!!講習の時には、時々この本部地区にも来た事がある。当時は本当にボロく、大学受験に向けて地味に勉強する場所であった。それが何ですか、こんなキレイな校舎は!?
この近くの大学院で研究していた頃も、ずいぶん新しくなったと驚いていたが、ここまですごくはなかったですよ。おととし仕事でこの予備校の説明会に参加して時も。
これがあのS台!?えっとショックにも近い気持ちでした。
それにしても私の人生、この予備校のキャッチフレーズに反して、第一志望を譲りまくってしまってきた。。汗教え子のほとんどは、第一志望に入れてきたのですが(^_^;

新たな飲食店も増えましたね(当時は手頃な価格のお店がなかったというのに)。そのうちの1ヶ所に入って海鮮丼を注文(650円)、食べて帰宅しました。
海鮮丼

 この結果は別として、一段落ついたところで、しばらくお預けにしていた友人との外食を連休中に予定しています。ナイフとフォーク場所はどうしよう・・・そろそろこってりしたものも欲する時期ですかね。最近、少し豪華な中華料理とかが食べたい気持ちです。ラーメン昨年は勤務先に近く、時々一人または仲間と一緒にお世話になった中華街、最近の中国製品騒動で打撃を受けているとニュースで耳にしました(>_<)
ここしばらくは飲み会への参加の機会がなかったので、ちょっとまったり飲みたい気もしますが・・・お酒何処にするにせよ、お互いの積もり積もった話をしながらおいしい物を楽しみたいものです。音譜
明日は職場の同僚と夕食の約束。食べまくりが続きそうです。(^o^)
親からは「ずいぶん太ったわね。むかっダイエットしなさい!」と言われているのですが(^_^;汗