ディズニーシー取りやめと・・・ | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

ディズニーシー取りやめと・・・

 昨日、母が外出先で転び、手足を痛めてしまった。ショック!大事には至っていないものの、昨夜は手に全く力が入らず、家事もほとんど私が行いました。

翌日(今日)の具合は朝になって様子を見るとの事でしたが、心配であり、実は今日ディズニーシー 行きの約束だったのですが断りました。。

ディズニーシーへは、大学院時代(もう5年前になるか!)に当時の同級生達と行く企画が持ち上がったのですが、それぞれ忙しくてお流れに・・・汗今回、誘ってくれた大学生がチケット取りなどもしてくれて楽しみにしていただけに、残念。。しかし、家族がこのような中で出かけるのは気が引けますし、勉強せねばならない身としては「行くな」という合図なのかもしれません。

ちなみに母は、手がまだ少し痛むとはいえ「大丈夫だ」と、昼前に出かけていきました(^^;


それと、自身の事でも行き詰っている事があり、これが決着つかないと落ち着かない部分がありましてあせる大学時代の教授と連絡が取りたいのですが、卒業研究の指導教授は昨年に定年 になったため、3月に顔を出した卒業式 で、別の先生に相談ををもちかけておきました。

そして先日、その先生にメール(アドレスも変更になって、調べるのに手がかかった)したものの返事がなく、昨日は思い切って研究室に連絡したものの、学生らしき人が出て

「研究室にはいつ顔を出されるか分からない」と携帯電話の番号を教えてくれましたが、直接に教えて頂いていない人間が、いきなり先生の携帯にかけるのは失礼な気がして・・・携帯

でも、遅くとも再来週までにお願いせねばならない事なので、どうしようか。まずは手紙でも書いてみようかなポスト


今日ご一緒する予定だった人達には申し訳なかったですが、誘ってもらい嬉しかったです音譜私の分のチケット代を支払おうと申し出ましたが、後日に他の人とも行くそうなので、チケットは次に流用するとの事でした。


 今日は長崎原爆の日です。田上市長 が平和宣言を述べているのを見て、春の前市長銃殺事件 とそれに伴う選挙戦 やその後の騒動 を思い出してしまいました。かのしょうがない」発言 も含め、今年は特に原爆と平和を考えさせされたように思います。

また、この市長も板についてきたような感じがしました。