選挙が終わり | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

選挙が終わり

 昨日は帰宅したら、いつの間にか寝てしまい(汗)、更新が1日ずつ遅れます(^_^;


おととい8日は選挙だったわけですが・・・私は事前に期日前投票で済ませてしまったのです(^o^)

選挙のたびに思ってきたのですが、自宅から選挙会場は結構遠く、しかも何かの行きがけor帰りがけに立ち寄るのとは全然別方向で、かなり時間を取ってしまう事に不便さを感じていました。しかも日にちも決まっているし、期日前or不在者投票もこれまた不便な場所にある区役所に行かねばならないし・・・(-""-;)

どうしてもその日が都合つかないと、棄権してしまった事もありました(>_<)


そうしたら今回、4月に入ると最寄の駅前に、期日前投票会場の案内図が立っていたのです!!

ここしばらく出ずっぱりの日が続き、仕事の準備等もあるので、1日くらい家にいる日を作りたく、4日頃の帰りがけにその会場へ行き、して来てしまいました(^^;

そこでは自分を含めて2人だったし、控えの人々にじーと見られたり、受付で理由を書く用紙を受け取って記入するのが少々恥ずかしかったですが、用事帰りに近くで出来るメリットの方が大きかったです。

ただ反省としては、選挙運動が大詰めになる前だったので、候補者の考えや状況をあまり知れずに「いつもの人だから」という理由で投票してしまった所ですかね(汗) 本当は、あの知事も好きでないのですが他の人は全く分からなかったし・・・

ともあれ今後も、投票方法も増やしていけば、投票率も上がるのではと考えます。


 それにしても、色々な人が立候補した事で話題(?)になった東京都知事選も結局、現職・石原知事の圧勝に終わりました。他の人は、どうもパフォーマンスが目立った感じがしたかならあ。。