高3の論文指導
前から頼まれ、時間を見ながら考えていた推薦入試の論文なのですが、テーマが農業系で専門外ゆえ、添削に行き詰っています(*_*)
「安全な食料について」がテーマで、その生徒は「有機農法」を勧める形で書いているのだが、前置きばかり長くて肝心な中身があまり書いていない。
しかも「自然農法」という言葉も出てきていて、ネットで調べると、有機農法とはまた違うらしい。
資料はありそうであまりないし、この分野は非常に弱いし・・・
同僚の生物の先生に聞いても、やはり農学は詳しくないと。
普段の授業準備や小テスト作り&採点等に追われていると、ここまで時間を割くのが難しい。
しかし、この生徒の試験も迫ってきてしまい、明日の昼に添削し終えて渡さねばならなくなった。
どうしよう・・・明日の予習もあるし・・・助けてくれぃ!
「安全な食料について」がテーマで、その生徒は「有機農法」を勧める形で書いているのだが、前置きばかり長くて肝心な中身があまり書いていない。
しかも「自然農法」という言葉も出てきていて、ネットで調べると、有機農法とはまた違うらしい。
資料はありそうであまりないし、この分野は非常に弱いし・・・
同僚の生物の先生に聞いても、やはり農学は詳しくないと。
普段の授業準備や小テスト作り&採点等に追われていると、ここまで時間を割くのが難しい。
しかし、この生徒の試験も迫ってきてしまい、明日の昼に添削し終えて渡さねばならなくなった。
どうしよう・・・明日の予習もあるし・・・助けてくれぃ!
