制服が変わる!? | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

制服が変わる!?

 先月に入り、久々に前勤務校のHPを何気に見たところ、来年から制服が変わる事を知った!
今年2月の中学受験で、出願者の減少がかなり深刻のようで、
「早急に手立てを打たないと、本当に大変な状況になる」と、人気回復に向けての策として、創立以来不変の制服を変えよう、という結論になったとの事。
(個人的には「制服より先に変えるものがあるだろ?」と思いますが・・・(^_^;)
変更に伴う問題点もクリア出来るとみての決断でしたが、まさかそんなに早く変えるとは(・o・;)
HPに写真が載っていましたが、正直のところ前(現在)の方がいいかなあ、という感じです。
しかも「来年の中1と高1が変わる」とある。
新中1が変わるのは良いとして、新高1(現中3)もわざわざ変えるの??
高校からの募集はないし、まだ古い(現行)のが着られても新たなのを作り変えないといけないのか?
というわけで、そんな折にメールが来た元教え子に聞いてみたところ、↑のようです。何か、不経済だなあ。。


実は近年、私の出身校の制服も少し変わったようです。

白いブラウスにジャンバースカート&指定のソックス(略章入り)が基本型、寒ければその上にブレザーや紺のセーターを着ます(他の姉妹校はセーラー服なのに(>_<))。
そういえば確か、教育実習(5年前)に行った時に、近々変わるような事が校内放送で流れていたような・・・
現勤務先が出身校に近いため、下校時刻に初めて目にしました。基本型は変わっていないようですが・・・
何あのブレザー!?!?!?えっ初めて見た時、そう思ってしまいました。
ボタンはダブルだったのがシングルになり、胸には校章のどでかいワッペン。。
はっきり言って、今の方がダサいwwwガーン
夏服も何かなぁ。私達の中高時代に出現した準制服よりマシかもしれないが、う~ん・・・
在校時は、ダサさの極みをいくような地味な制服で嫌だと思いましたが、正直、変えない方が良かったです(><)


現務校でも、生徒達が「この制服嫌です。変えて欲しいです」と時々言っている。

冬服は紺のブレザー(胸に校章入り)にスカートという感じで、生徒は「ダサい」と言っていますが、
個人的にはこういう制服が一番オーソドックスで良いような気はするのですが。
前務校&出身校を見ても、変えてかえって失敗しているように思うので、下手にいじらない方が良いかと考えます。
まあ、前務校に関しては写真しか見ていないので良し悪しを明言出来ないのかもしれません。
上記の子も言っていましたが、リボンをつけると少しは良いのかなぁ。「実物見に来なよ」と言われたので、学園祭の時にでも見られるのかな?


皆さんの在学校or出身校、あるいは先生をやっていらっしゃる方は勤務経験のある学校はいかがでしょうか?