鎌倉花火大会&スープカレー | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

鎌倉花火大会&スープカレー

VFSH0125.JPG
昨日は鎌倉花火大会があり、藤沢市内の同僚の先生(やはり今年就任された数学講師)のお宅に招いて頂きました。子供の頃、鎌倉には父方の従姉妹が住んでいたため、由比ヶ浜にて一度だけ見た事があります。
大船駅に夕方6時に待ち合わせ、車で迎えに来て下さり、到着するとまずは食事。バーベキュー式に肉や野菜を焼きながら、皆(先生や小学生の娘さん2人)と食卓を囲みました。間もなく花火が始まり、遠くながら窓から見え始めました。
食事が終わると2階で見ましたが、ちょうど花火の上がる高さに雲がかかっていたため、位置によっては見えませんでした(;;)また「お母さん」の周りではしゃぐ娘さん達を見ていると、私はお邪魔だったのかなと恐縮してしまいました。私も本当は、その先生とゆっくりお話したかったですが、家庭のある方は大変ですね。。同時に、自分もぼやぼやしていると結婚や出産を逃してしまいそうで、不安も感じずにはいられませんでした。

ところで今日のお昼は、北海道住在の方から以前に頂いたスープカレーを頂きました。札幌名物の味の一つとして知られていますが、北海道を旅した時には食べ損ねてしまいましたf^_^;
具材とスープ2つのレトルトパックを温めてパックから出すと、大きめに切られた野菜やゆで卵まるごと以外に、骨つきチキンが入ってる!これは豪華だ!(^^)!
味は薄めながらスパイスが利いていました。
なかなか贅沢な昼食となりました☆彡