「トトロ」って、やっぱ哺乳類ですかね? | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

「トトロ」って、やっぱ哺乳類ですかね?

 今日から、スタジオジブリの新作「ゲド戦記」が公開となる。今回は、宮崎駿監督の長男による作品であるが。
昨夜また「となりのトトロ」をテレビでやっていたので見た(家事をしながらだったので、ちゃんと見られなかったが)。
これは、毎年になると必ず放送されますよね。実は私、宮崎駿シリーズの中で、コレが一番好きなんですニコニコ
私と同世代の人のほとんどは「天空の城ラピュタ」や「風の谷のナウシカ」が好きな人がほとんどなのですが・・・


昨日も最後に少し触れましたが、昨日の授業(高3生物夏期講習)で「進化」に入った際、
生徒の一人が突然「トトロは、分類では何類だろう?」と言い出した。
「空を飛ぶから鳥類?」などと答えた生徒もいるが、私は
「やっぱ、あの体はどう見ても哺乳類じゃないの?」と突っ込んだ。
手足合計4本で、体が毛で覆われているから・・・(笑)でも、猫バスは足が8本もあるなガーン(汗汗)
しかし、その生徒の中の一人が言ったように、私もこれまで、トトロは物語中の想像上の生き物という事で、このような観点から考えた事はなかったです(^_^;


少しの間、授業は脱線して宮崎シリーズの話題に・・・
これまでの作品名を挙げたり、最近の作品は質が落ちたとか(確かに私もそう思う)、
ある生徒はジブリ美術館に行ったとか、色々言っていました。
おもひでぽろぽろ」は、ストーリーが良く分からないとの声がありましたが、
これは私も、ある程度の歳がいってから共感出来るようになりました(機会があれば、詳細を書きます)。
彼女らに「ジブリ作品の中で一番好きなのは何か?」と聞いたら「魔女の宅急便」との声が!
これ、私はトトロの次に好きですよ(^o^)
トトロも好きな人は多そうだが、一人は「しょっちゅうやっているので、飽きてしまった」と(汗)
ちなみに、我々の世代に人気の「ナウシカ」等はあまり好きでないよう。
「ラピュタ」の場合は、ヒロインがさらわれてばかりで「またか!」みたいな・・・
自然をテーマにしたものがイイ、という評価でした。


世代によって、好みも違うのでしょうか?皆さんの好きなジブリ映画は何ですか?
というわけで、こんな投票を作ってしまいました(^o^;どうぞ1票を!!
http://www.finito-jp.net/vote1-1/comvote.cgi?id=sasurai


それから、トトロが劇場公開されたのは1988年、ちょうど、この高3の生徒達が生まれた年なんですね!
この年、私が中学○年・・・しっかり覚えています(汗)
同時上映が「火垂るの墓」。これを生徒に行ったら、驚いていましたよ!
「火垂るの墓」も毎年夏、終戦記念日近くに必ず放送しますね。こちらも、もうすぐです(^_^)