この大前研一のBlogを読んでみて,
「スマホって破壊的イノベーションか!」
って改めて気がついたので.
大前研一「ニュースの視点」Blog:KON406「企業の成長とビジネスモデル~構造のシフトを考える」
ビジネスモデル云々はまあ当たり前のことを
気づかない,あるいは気づいても身動きが
取れない大企業のいつもの問題って気がするね.
でもって,スマホの話なんだけど,まさに典型的な
破壊的イノベーションの動きって感じ.
シンプルな機能でスマホが登場し,
高機能なガラケー側は警戒を怠った,
あるいは手を出すのが遅れたというパターン.
もっとも,致命的だったのはガラケーの部品を
作っている企業ってことだね.
ただ,通信会社は早急にビジネスモデルを
見直さないとだめだろうね.
おそらく,スマホとガラケーでは利益の追求方法が
かなり異なる.
更に,場合によってはWiFiでIP電話になれば,
今度は通信会社もダメージが大きくなるだろうね.