今日の我が地方25,3℃、夏日です💦

朝の早くからいつもの公園からスタート

 

朝一番の出迎えはシロハラ

イカルが1羽で大きな声で啼いていました

シメが枝を咥えて飛び出した 巣作りなんでしょうか

ユキヤナギも開花

 

いつもの湾渡へオシドリが数羽

公園で出待ちをしていましたが鳥が来ないので河川敷へ向かいます

川ではコサギとカワアイサ♀のコラボ

ウグイスは大声で叫んでいます

近かったのでクローズアップ

ヨシガモはのんびり遡上

上空ではハイタカが回遊?中

ベニマシコもいたけど♀

良い天気に誘われてテングチョウも姿を見せてくれました

探鳥してるとこんな子が縦撮りしても入りきれません 60羽以上いました

 

虫を捕まえたヒレンジャク

皆何を見てるのか

え~一言ご挨拶を… 

挨拶の途中に飛び去りました

鳥友さんに案内していただきましたハッカチョウ

初見初撮り😊

羽根の白いのも撮れました

羽ばたきでも確認

オッと、そちらへ飛ぶか😅

何故か高い所にカワセミが

ハッカチョウを追いかけてる最中でした

飛んで行ったので戻ります

時間的にアオバトの時間や、公園に寄って帰ります

 

今日は7時間でした。思わぬレンジャクとの出会い、初見初撮りのハッカチョウ等

暑かったけど満足な1日でした。