今朝は河川敷へ6時着、狙いの子が少し遅くなると居ないと聞いたので頑張りました
鳥を探すよりカメラマンを探すと直ぐわかりました、チュウシャクシギです
初見初撮りです
犬を散歩する人が出て来ると居なくなるのでモン太は連れてこれません(笑)
今日は5羽いました
一生懸命撮っていると顔見知りの方が数人、昨日アカエリヒレアシシギがこの側に
居てたとの事で来る人来る人皆その鳥探し。
私は聞いた事も無い鳥なのでググって捜索に参加
撮れたのはホオジロの着地?
チョウゲンボウの飛び出し
結局全員見つけられず現場を去りました
途中でタンポポの綿毛
ヒルザキツキミソウを撮って
何処に雛がいるか分かりますか~
田んぼの畔の向こう側
目一杯のトリミング、2羽の雛がいました
畑に入るとほとんど見えません、親鳥が警戒しているので見えるのですが遠すぎて諦めました
観察中にスズメが飛んだ
ツバメが電線に…
ここで河川敷を切り上げて公園へ
ナニワイバラや
ユリノキの花を撮って
いつものキビタキで終了です
5時間半でした。