今朝も少し早めに出掛けました

 

 

先ずはオオタカの様子を見ようといつもの公園へ

観察場所へ着くなりカワセミの兄ちゃんも到着、ジャストタイミング

得意の反対側ジャンプ

飛び込みそうな気配でズームを引いたらその瞬間飛び去られた

オオタカは居なかったがカンムリカイツブリがいつもより近くに

何とかカンムリも撮れました

ポイントを何カ所か見て回りましたが声も気配も無いので川へ向かいます

ここでも着くなりホウジロが目の前へ、近過ぎるよ君

ズームを引いてみました

川の側の小さな池ではカルガモしかいないのでサザンカ

もう一枚

通りに行ってもヒヨドリばかりやっと出会えたエナガも1枚だけ

上空ではトビが廻ってますが逆光

何とか色が出たのは近い所の2枚だけ

ツメナガホウジロが居ると言う広場まで逆風の中をチャリンコを必死で漕いで行きました

タヒバリ、初見初撮りです

後ろを振り向くとチョウゲンボウ、またしても逆光だ!

この子達に紛れ込んでるらしいので

20羽近くをチェックしましたが居ません

先着の方に聞いてみましたが朝から姿は見えないそうです

チェックをしてる所へ突然の侵入者

先ほどのチョウゲンボウが飛んでます

そして飛び去りました

しばらく粘ってみましたが諦めて帰路につきました

 

5時間の自転車遠征は疲れます。あ~しんど!