22日ワクチン接種2回目を受けましたが見事にモデルナアームに成りました。

家内と二人で翌日は38・8度の発熱、夜中に点滴と解熱剤のお世話になり、私は翌日復帰出来ましたが家内は高熱は下がったものの腕の腫れは中々引きませんでした。

皆さんのブログに訪問できなかったりコメント出来ずに申し訳ございませんでした。

土曜日は休養してたのでご近所さんのお誘いで3日ぶりの鳥撮りに出掛けました。

 

ご近所さんが2日前に撮れた場所へ案内してくれました

アオバズクが3羽、やっと出会えました初見初撮りです

いやいや上にもう1羽

何とか全員入りました、親に子供が2羽の様です

全員眠っている

やっとお目目を開けてくれましたので撤収

次はご近所さんの提案で堺で珍鳥が出ていたらしいのでダメ元で行ってみる事に

現地ではCMさんが疎らに撮り待ちの様子、聞いてみると遠い場所に居るよと言われ大急ぎで用意をしてるといきなり飛んできました

目の前を通過、レンカクです

元の場所へUターン

戻る姿の足にピントが(笑)

遠い場所へ戻って行ったので再来を待ちましたが待ちきれず押しかけます

首の後ろが黄色くて長い尻尾が特徴で、大阪では7年ぶりとか聞きました

カイツブリが抱卵してます

卵が見えます

待ってる間にゴイサギや

バンもいました

 

少し離れてましたが天気が良いのでISO100、1/400で撮ってトリミング

首筋と尾っぽをメインに(笑)

来来

全長は長いのですが尻尾が半分なので思ったより小さな鳥です

葉っぱの上に立ちましたが歩いてはくれませんでした

飛び出し

着水

帰りま~す

元の場所へ

戻って行きました

 

出発から帰宅まで7時間でしたが帰り道は二人共ご満悦でした。