昨日は完敗でしたので今日は近くの神社にアオバズクとその雛を撮りに出かけました。
神社で顔見知りの先輩さんに会いましたがここ数日姿が見つからないとの事。
毎朝4時過ぎから来られて声はするけど場所を移動した様で今日は撤退、我々は川へ向かいます。
餌を貰えたようです
はい、お終い
二回目の給餌
場所は変わってもツバメの子です
こちらは空中給餌
親たちは餌やりにおおわらわ
何度も運んでました
光の具合が変わって撮るのも大変
川の中州ではアオサギとカワウが、なんでしょう
アオサギはサヨウナラしました
いつも安定のホオジロ
まだ若いのかお茶目な姿を披露してくれます
公園ではカイツブリの親子、雛も大きくなりました
セミの抜け殻、うるさいほど鳴いてます
公園の蓮花
蜂も来ました
5時間半でした。