昨日は散歩から帰ると我家の奥さんが大神神社(おおみわじんじゃ)へ行きたいと言われ、

私の予定外ですが急遽お出かけしてきました。

 

昨日、ご近所さん前でニュウナイスズメの♀

なんとか判別出来るかな

此方は♂ですね

公園では鳥を探すのが大変、メジロの水浴び見っけ

MYポイントはヤマガラ、マヒワが飛び去ったとこだそうです

オオルリを探し回りましたが見つけられず諦めてかえりました。

我家から下道を走る事2時間強、大神神社着きました

御守りを頂いて、御神水(ごこうすい)も頂いて帰りました

この日は17704歩でした

 

今朝はご近所さんから連絡を頂き、急遽出動

ハマシギ?この子じゃない

この子が出たよ!と連絡が有りました、キジの初見初撮りです

ご近所さん、ありがとうございます。

塒でしょうか?他にも違う個体が数羽いました

見難いですがヒバリもいました

ウグイスがあちらこちらで「ホーホケキョ」

少し遠いのでトリミング、可愛いじゃん

セグロセキレイの川渡

ホオジロもたくさんいました

新芽を食べてます

目の前で啼いてます

戻る時も少し離れた所で全身姿を見せてくれた

熊蜂も飛び廻ってます

チョウゲンボウをチェックしてると何か抱えてる

ツバメも飛び交ってる

公園はチューリップが

お花畑で

咲いています

馬見丘陵には負けてるけど

MYポイントは水が流れ出しました、スローシャッターの練習

 

今日は雨を気にしながら河川敷探鳥、オオルリは見つかりませんでしたがキジに出会えて

大満足の4時間でした。