「Send Juicy!! 緑音色野祭 vol.0」

w/たまご☆ピリ、seagulloop、theSwis、Love∞limited


ついにやってきました!
サスライメイカー主催 「Send Juicy!! 緑音色野祭 vol.0」!!


16:30のオープンと同時に、たくさんの方がDESEOに集まって下さいました!

試食の野菜と料理はいかがでしたか?
大根なんて本当にみずみずしくて、切っているそばから出演者がつまみ食いしていました(笑)


たまご☆ピリ、seagulloop、theSwis、Love∞limited、、、各バンドの皆さんが本当に素晴らしいステージを見せて下さいました!

そしてラストはサスライメイカー!!


セットリストは、


1、ミジュクナヒカリ
2、月とポスト
3、word
4、Listen to the music
5、アノネ


でした!


この日はサポートドラムの兄ぃがステージの一番左側、サポートキーボードのヒロヤさんがみつをさん側と、いつもと違うセッティングでした。


1曲目は「ミジュクナヒカリ」
最初からエンジン全開でライブがスタートしました!


MCをしっかりと考えていたと言う磯部さんでしたが、、、


『全部忘れましたー!』


と潔い一言(笑)


磯部『ただ本当にこのイベントをやる前にですね…えーっと、、、何て言うんでしょうか。。。』


そう言いながら言葉に詰まる磯部さんに、


みつを『泣いてるのか?君は泣いてるのか?(笑)』


というツッコミが(笑)


磯部俊行、ライブ序盤で男泣き。。。


声も震えていましたね。。


磯部『ありがとうという言葉を、今日1日言えたことを誇りに思います』


と、2曲目の「月とポスト」へ。
最後に深くお辞儀をした磯部さんの姿が印象的でした。


暗転し、続けて「word」


サビで磯部さんのギターストラップが外れてしまうというハプニングもありましたが、それを物ともせず、むしろそれもプラスに変えるほどの勢いがありました。


「Listen to the music」では2回目の登場(笑)ピンクの蝶の羽根!
これを背中に付けている磯部さんは本当に飛べそうな気がします(笑)


途中、歌詞を「プチトマト Listen to the music♪」に変えて歌ったりと、遊び心も満載!
お客さんもたくさん手をあげて下さいました。


磯部さんの最後の『よっしゃー!!』にすべて集約されている気がしました。



磯部『あえて僕達はこのイベントにVol.0とつけました、それは絶対に1をやるというそういう決意で臨みました!』


心が折れそうになったこともあったそうですが(笑) 絶対にやります!と、また決意も新たに約束してくれました。


そして最後の曲は「アノネ」


今回、DESEOのロビーに大きなテレビを設置しまして、そこで映画「ビバ!Kappe」の予告ムービーを流していました。
観て下さった方も多かったんじゃないでしょうか?


磯部『映画に感動して、浮かんだままに作りました』


“たくさんの愛が君を包む”と締めくくられる、本当にストレートな曲です。


映画は来春、5月公開予定です!楽しみですね。


そしてサスライメイカーの本編のあとは、全員酔っ払ってると言わしめた(笑) セッションへ。
曲目はもちろん! 「カレーライス」

磯部さんがオープンの時に入り口で歌詞を配っておりました!


「にんじんの芯が残ってても~」
「たまねぎが炒まってなくても~」


の所を、各バンドさんがそれぞれ考えて披露してくれました!

中には「としくんがちょっとうざくっても~」なんていうのもありましたが(笑)、「大丈夫~♪」とお客さんに言ってもらえて良かったですね、磯部さん(笑)


最後まで大盛り上がりのまま、ライブが終了しました!


本当にたくさんの方々に協力して頂き、緑音色野祭Vol.0は成功したと思います。
そして来て下さった皆さん、ありがとうございました!!



吉祥寺SHUFFLEにて、急遽ライブが決定し、磯部俊行1人でしたが演奏してきました!

メルマガなどでもお伝えできずにすみません。。

セットリストと写真を、少しですがアップします!!


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe


セットリスト


1、君と子猫とミルクティーと僕と

2、アノネ

3、バンザイ~好きで良かった~ (ウルフルズ)

4、カレーライス


でした!


MCでは、過去の恋愛の痛手を切々と語っておりました(笑)


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe


そしておもむろに脱ぎ始める磯部さん・・・。。


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe


31日のライブで販売する、「緑音色野祭Tシャツ」のお披露目でした!

後ろを向いてアピールする磯部さんなのでした(笑)


そしてイベントテーマ曲「カレーライス」を歌い、ライブは締めくくられました!

ありがとうございました。


さぁ、いよいよ!

明日はサスライメイカー主催イベント「緑音色野祭vol.0」です!

16:30オープン、17:30イベントスタートです。

渋谷DESEOにてお待ちしております!!



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe





w/クッキー工場、liberal smart


3ライブ@ハートランド!

この日メンバー3人は東京でのイベント出演をしてから名古屋に直行というジャニーズばりのスケジュールでしたが!(笑)

3マンライブということで、演奏時間もたっぷり、リハ時間もたっぷり、準備万端で本番を迎えることができました!!



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-sasurai


セットリストは…


1、ミジュクナヒカリ

2、君と子猫とミルクティーと僕と

3、月とポスト

4、word

5、カレーライス

6、Listen to the music

7、真冬の向日葵


でした!!!


1曲目は「ミジュクナヒカリ」。

この曲が1曲目だと、サスライメイカーのライブがはじまるーーーー!!!って感じがしますね。

客席のテンションも上がります!!


1曲目が終わり、話題はバンド名の由来の話へ。

この日対バンのクッキー工場さんとliberal smartさんにはちゃんとバンド名の由来あるそうで。

liberal smartさんは2人の名前を英語に表記し、つなげたバンド名。

クッキー工場さんは…由来を聞いたはずなのですが、磯部さん度忘れしてしまったみたいで、

『きっとクッキー工場で働きたかったんだと思います。』と、テキトーなことを言って、会場を笑いに誘っておりました(笑)

一方、サスライメイカーはバンド名の由来というものがありません。

最近は雑誌の取材等で、由来を聞かれることが多いそうですが、いつも返答に困る磯部さん…そこで、

『今日はアンケートに僕らの由来を書いていただけたら…』と、お願いをする磯部さん(笑)

完全にお客さんだよりです…(笑)


2曲目「君と子猫とミルクティーと僕と」


3曲目「月とポスト」


と、しっとり聴かせたあとは、続けて4曲目「word」。

この曲では久々にみつをさんのメガネが吹っ飛びまして、終わった後しばらく見つからなくて大変でした(笑)


そして、、ここでライブ告知です!

いよいよ次回のライブは、10月31日(土)@SHIBUYA DESEO「send juicy!! 緑音色野祭 vol.0」です!

今日は緑音色野祭に名古屋から来る人の為に、名古屋から会場のある渋谷までの行き方(各種交通機関の料金表と分数)の説明のチラシが皆さんに配られていました。

電車、新幹線、バス、タクシー、徒歩…(笑)

ちなみに徒歩だと、約15万歩、所要時間79時間かかるそうです…(笑)

ちなみにタクシーだと15万円かかって渋谷に行けます(笑)

いやいや、そんな方法じゃなくて、ちゃんと電車、新幹線、バスというものがありますから、名古屋から渋谷もそれほど遠くないです!(笑)


というわけで、緑音色野祭のHP

http://www.sasuraimaker.com/yasai/

告知CM、各出演者の意気込み映像、緑音色野祭Tシャツ紹介、そして、イベントテーマソング「カレーライス」の試聴、等々続々と更新されています!

是非、ご覧ください!!


そして、5曲目はもちろんこの曲♪


磯部『今日の夕飯は何ですかー?』

会場『カレーライス~!』

磯部『そうです!カレーライスです!!』


緑音色野祭のテーマソングカレーライス!!

この曲もサスライファンの方々にはすっかり定着してきましたね!


磯部『にんじんの芯が残っていても~』

会場『大丈夫~』


磯部『たまねぎが炒まってなくても~』

会場『大丈夫~』


磯部『カレーがハヤシライスになっても~』

会場『大丈夫~』


磯部『もう既にレトルトカレーだったとしても~』

会場『大丈夫~』


ナイス、コンビネーションです!!(笑)

曲中磯部さんがカレーライスを出していまして、作り物だと思った人もいたようですが、本物のレトルトカレーです。

本番前に磯部さんがせこせこ仕込んでおりました…。

みつをさん、たがみさんにも曲中で食べさせていましたが、実は冷たいままのレトルトカレー、2人とも苦い顔をしていましたね(笑)



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe


6曲目「Listen to the music」では、

磯部『なんか、楽しいです!!』

磯部さんの素直な感想も飛び出しました(笑)


そしてラストは真冬の向日葵。


磯部『僕らの中で一番正直に、ストレートに僕らの音楽を伝えることが出来る曲なんじゃないかと』


サスライメイカーの熱い思いがひしひしと伝わってくる最後でした。


次回の名古屋ライブは11月4日(水)@ell.FITS ALLとなっております!



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-anii


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-mitsuo


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-tagami


サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-furani



サスライフォトページ 2009.10.20@名古屋HaertLandStudio

(サスライメイカーのフォトページに飛びます)