サクッと熱海へ行ってきました。


駅前の足湯はたくさんの方がいました。
娘は即お土産探し

お昼を商店街で…と思っていたけど、、
木曜定休が多く入れず、駅ビルで軽く済ませ、

熱海駅からバス(バス停2番)で來宮神社へ

訪れた日は2/1で、豆撒き会場作り中でした
そして、御守り売場はオシャレなカフェみたい

特別御朱印をいただきました。
良いタイミングで節分豆も買えました!

各映えスポットに携帯置き場が設置しており、
写真下手な私でもイイ感じに撮れます

国指定天然記念物 大楠
樹齢2100年!
幹を1周廻ると寿命1年延命伝説
願い事をしながら1周すると願いが叶う伝説
があります

階段を登るとまたオシャレなCafeが!

第二大楠
樹齢1300年、300年前の落雷にも負けません

1日目は、この後ホテルにチェックイン。
お風呂三昧しました。


2日目は、朝からお風呂に入り、朝食済ませ
チェックアウトまでお散歩

桜が満開でした。


起雲閣

数々の文豪達が訪れ愛された旅館
元々は別荘として築かれた起雲閣


志賀直哉、太宰治、三島由紀夫など
宿泊された素敵な園庭です


ローマ風浴室やステンドガラスなど洋風家屋も

家屋内には喫茶店も入っており、
足はそのまま喫茶店へ(笑)
橙マーマーレードが美味しくて、お土産に購入
橙はいただきました!ポン酢作ります!

新幹線で帰る前に、商店街で食べ歩き
プリン、ぬれ煎餅、かまぼこが美味し過ぎた!
まる天は駅ビル内の方が空いてます

最後に
娘のお弁当用に鈴廣かまぼこで購入ラブ

久しぶりの温泉旅行
たくさん歩いて疲れたけど、楽しかったな。