雪の釣りブログ~遠州釣行記~ -51ページ目

雪の釣りブログ~遠州釣行記~

愛知・静岡のサーフ、浜名湖をメインに食べれる魚を追いかけています。

お久しぶりですニコ


台風のせいで釣りに行けてませんでしたが、ようやくまともな週末!さらに天気も良い三連休キラキラ




まず初日の金曜日。

どこに行こうか迷って、台風前は良かった田原のポイントへあしあと



波もおさまってるし、青物狙いだったけど、全くベイトっけなし。



マヅメ時も何も起こらず過ごし、それでも時合いはまだ先!と信じて、投げながらその時を待ちます。



でも集中力は切れてるので、お腹がグゥ~。
腹が減っては戦はできないので、パン食べに車に戻ると、知った顔が。



今年良くお会いするのんさんでしたラブラブ


しばし情報交換してから再び戦場へ。



が、あんまりの沈黙サーフに、予想の時合いまで耐えられず先端へ移動。





今さら行っても入るとこないだろーなぁって思ってたけど、ガラガラ。



今朝は回遊なかったと情報はあったのですが、やはりベイトっけもなく、しばらく投げて終了としました。




さて、家で昼寝して、2回戦目は旦那様と浜松サーフへ。




到着するなり、何と青物祭!



いざ参戦!と乗り込んだけど、人はいっぱいだし、どうも単発のよう。



こうなりゃ回遊を待ちながら底モノ狙い。




かっとび棒のただ巻きでチョゲット。




ベイトっけは断然田原のサーフよりこっちの方がある。
時折、手前でチェイスがあるので20グラムくらいのジグを通すと、手のひら大のチーバスが遊んでくれました。




シーバスボイルもポツポツ発生するけど、そろそろ撤収しないと晩御飯の時間になってしまうので、強制終了笑い泣き



久しぶりにアツいサーフでしたが、朝はどうなのか??


という事で、今朝また浜松サーフを調査。




朝マヅメは青物は全くなしだけど、日が昇ってからはヒラメはポツポツあがってました。

四人くらいはキープしてましたが、アベレージはやはり40くらい。



私も40ないかな?くらいのソゲを掛けましたが、時合い優先で写真は撮らず。




その後追加はなりませんでしたが、お久しぶりの、我らが番長のぷりんこさんとドラゴンさんと合流し、色々情報を教えていただきましたウシシ

しばし青物狙いで一緒に遊びましたが、魚には全く相手にされず、腰痛が悪化してきたのでお先に退散しました。



見える魚を釣るのって難しいショック




明日は弟くんとコラボルンルン


さて、どーなるでしょうかウインク