シーバスリベンジ | 雪の釣りブログ~遠州釣行記~

雪の釣りブログ~遠州釣行記~

愛知・静岡のサーフ、浜名湖をメインに食べれる魚を追いかけています。

今日も元気に海へ行って参りましたゲラゲラ





今日は弟くんとランター氏とコラボで、波被りツアー波




エントリーは暗いうち。



まだ今日で3回目となるポイントだけど、今までで一番サラシが出来てる。
海面を見てワクワクすると同時に、岩に打ち付ける波にビビる。




でも今日こそはココでシーバス獲りたい!




そんな訳で、へっぴり腰で初心者の私は足場の良い、あまり波を被りにくい岩へ。

弟くん、ランター氏は波を激被りのハードなロックへ。





私の入ったポイントは手前10メーターくらいから根が沢山あるので、とりあえず深く潜らないルアーをチョイス。
向かい風、横風に耐えながら、コモモ、フライヤー、アサシンなどをキャスト。




無反だなぁ…と思ってたら弟くんヒット!



でもバレる。




しばらくしてまた弟くんヒット!



ランター氏が隣の岩から取り込みに駆けつけるも無念のフックオフ。




やっぱりあのコースかぁと、弟くん達が話し込んでる隙にテイっとキャスト。

ちょっと飛距離が欲しかったのと、過去にこのポイントで実績のあるカラーでぶっ飛びくんミディアムのサラシボタルをチョイス。




すると、ゴゴゴとバイトゲラゲラ




来たぁ~とファイト開始すると、見つけた弟くんが瞬間移動かという速さで私の側に来てくれ、無事ネットインキラキラ

いつもサポートありがとうキラキラ






フック一本伸ばされてましたが何とかセーフウシシ
リベンジ成功ルンルン



その後はバイトもなく、終了とし、しばし駐車場でダベって解散となりました。


弟くん、ランター氏、お疲れ様でしたイエローハーツ
また遊んでねーウインク








私の釣りアルアル。


クーラーや保冷剤を持っていかない時ほど釣れる。






て訳で、コンビニで氷買って、引き続き干潮前後でブルー狙い。





入ったポイントは、沖に鳥も沢山いて時折水面を刺しているけど、何せ沖過ぎて北西の強風ではとても届かない。




それでも回ってこないかと投げまくりますが、何のお触りもなく、昼過ぎて心折れました。




好調は続かない。
遠州サーフって気まぐれね!






さて、明日からお仕事!
でも今週は祝日がありますね!
金曜も休みが取れたら連休だなぁウシシムフフ