
先ずは土曜日

ビーチクリーン活動があるため、最近お気にのサーフは止めて、ちょいと東のサーフへ。
開始早々、ソゲットした人を目撃。
期待しちゃいますね

当初はシバス狙いで波立つエリアへ。
でも無反応ー

ではヒラメ狙いに切り替えて、付いてそうな地形を探して小移動。
周りではチラホラキープしてらっしゃるかたがいます。
でもギリギリ君て感じかなぁ。
とりあえず小座布団でもとキャストしますが無反応。
そいじゃあと、マゴチ狙いにチェンジ。
そして下げも効き始めた頃、待望のバイトが


52マゴッチ

ぶっ飛び君パックンチョ~

引き続き、フラット捜索していると、鳥も居なかったのに、沖で水柱が

その時はアサシン装着していたので、一か八かキャストしてみると、やっぱり届かない。
かっとび棒にチェ~ンジ

これなら届く

キャストキャストキャスト……
見向きもしてもらえないようです

ベイトが何かわかりませんが、多分コノシロ。コノシロはもう要らないので、イーター狙いで頑張りますが何も起こらず終了。
ま、今日のところは見逃してやろう

さて、今日は最近通いのサーフへ


今日もシバス狙いで開始

最近のシバスはミノーで釣ってるのですが、ヒットパターンから、水の色とカラー、光の関係がつかめて来たのでそれを実証すべくキャストします。
あ、前言ってた、変わったことしてシバス釣るのは、どうも私には合わないですわ。
また試してみますけど、やっぱりシバスはミノーで釣るのが楽しいっ

さて、そんなわけで、今日もミノー縛りで暗いうちからルアーをチョイス。
でも暗いうちはノーバイト。
辺りが完全に明るくなった頃、ぐぐっとあたりが


へへん


サイズ的には45くらいのチーバスですが、狙い道理に引きずり出した1匹は嬉しいですね

次を狙いますが、続かないので、フラット狙ってると、今日も沖で水柱が

ちょいと届かないなぁ……と気にしながらジグでフラット狙っていると……

チョゲが……
そうこうするうちに、ジグにコノシロが引っ掛かりだす。
要らねーんだよっとリリースしてましたが、ふと、あることを思い出しました

イワシの泳がせ釣りでヒラメを釣ってた人がいたな……

という訳で、コノシロの泳がせ釣りでブリを釣る作戦開始

ジグでコノシロ掛けて、ベールを反して好きに泳がせる……
弱ったコノシロが群れから離れて、プリプリ泳いでるイメージ。
するとそこにドーンとブリがっ!!!!
来ませんでしたー

ま、そんなうまく行きませんし、お隣さんの邪魔になってもいけませんしね

帰ろうかと思う度に沖に出る水柱も遂には消えて、ようやく10時半に諦めて片付けることができました。
まー、狙い道理に獲れたので、チーバスGETだけでも十分楽しかったですけどね
