ハゼ | 雪の釣りブログ~遠州釣行記~

雪の釣りブログ~遠州釣行記~

愛知・静岡のサーフ、浜名湖をメインに食べれる魚を追いかけています。

この週末もサーフへ行って来ました。
土曜は川を越えて東のサーフへ。


一見穏やかに見えるサーフでしたが、波の威力が強く、やり辛かったですね。

1バイトあったものの撃沈。




日曜日は田原サーフへ。



ウネリでちょっと危険なサーフでしたねアセアセ


それでもシバスでも出ないかと探ってみますが、やっぱり危険。
さっさと撤収しました。



でも不完全燃焼。




旦那さんと子供を誘って最近数が釣れてるというハゼ釣りにニコ


御津か奥浜名湖か迷って、奥浜名湖へ。


が、そういや今晩は花火大会だったショック
普段車を停められるとこも停められず、瀬戸橋を越えて南下。


とりあえず落ち着いた先で竿をだす。


旦那さんは投げ竿とルアー竿の2本で。マゴチ狙うとか。

私はのべ竿で脈釣り。
私のスタイルは長靴に短パン&タイツでザブザブウェーディングゥルンルン

丘にあがると長靴の中がガッポガッポいってましたわイヒ



のべ竿で十分。
手前であたりが多いです。

今のハゼのサイズは15センチあれば良い方かな?小振りなのが多かったです。


あたりは多いのに餌を捕られてばかり。


悔しいので餌を捕られたエリアでソイツを釣り上げるまで粘る。

はい、釣ったりましたよウシシ




また南下してポイチェンし、竿を出しましたがそこでも同じくらいのサイズ。



夕マヅメまでやろうか旦那さんに聞くと、私の好きにして良いとのこと。
どうやら、ポイチェンあたりから、私に付き合ってくれてたみたい。

私が旦那さんに付き合ってたつもりだったので、今日は疲れる前にやめましょうってことで、撤収。

でも移動含めて六時間もハゼやってたゲラゲラ


子供も沢山釣れたし良かったけど、御津の方が良かったかな…にやり


釣果↓
20匹…はいなかったかな?


うーん、小さいですね。





もう少し大きくなったらまた行こーっとウインク