時間的には伊良湖行くのと変わらないんで、意外と近いのかも…

土曜から爆風だったのが少しでもマシにならないかなーと期待したけど、変わんない。
でも西北西の風だからやれないことはないってことで行って参りました

今回の狙いはワラサ。
運が良ければ出会えるかも…


3時半頃には東の空が薄明かるくなり、急いで浜イン!
釣り人は先行者の一人のみ。
暗くてもワラサは出てるそうなので最初からジグ使用。
しばらくして水色がわかるようになり、手前から100mくらい水が濁ってるので、ルアーチェンジ。
波もソコソコあるので、シーバスがいそうな気がしてチャートバックのミノーを選択。
その1投目。
波打ち際でバイト!
反射的に合わせましたが、ドラグがなり、堪えるしかできない状況。なかなかの引きで多分シーバスだなと。
数回巻いたところで波打ち際のブレイクと引き波であえなくオートリリース

ああ、デカい…… ボラだった

ガックリだけど、今が時合いかもと、引き続き投げる。
すると同じパターンでまたバイト!
今度はさっきより軽いけど少しずつ寄せて、試練の波打ち際までやってくる。
姿が見えて、シーバス確認。4、50くらいかなー。バシャバシャしてます。
もうずり上げるだけの所で、魚、最後の抵抗と引き波で…帰っていきました

ああ、またやってしまった…



その後あの手この手試しますが無反応。
一時の回遊だったのかなー

当初のワラサも風が強すぎて狙えそうにないので撤収としました。
帰りにバイパスから海を見ましたが、浜松サーフも潮見までもずーっとニゴニゴですね。釣り人もいないし。
帰りながらも、2回もバラシたことが悔やまれてなりません

何故あのとき追い合わせしなかったのか…しかもチャンスはもう1回あったのに…

修行が足りん、の一言ですね
