
今日は愛知県の釣り場


ここはエサ、ルアーと釣り場が別れておりルアーの方には40~60センチのニジマス、蓬莱鱒が放流されています。持ち帰り制限もありません

が、ここ、この時期はなかなか爆釣!とはなりません

正直、一匹釣れたら良いやと思い来ました。
この釣り場も場所取りが釣果を大きく左右しますので、オープン7時のところ、5時半頃到着!ところが、もう先客が…

後で聞いてみると4時半から待ってたそうです。負けた

そんなわけで、またしても2番手のポジションで開始!
寒すぎて、ガイドが氷で固まり、巻けません

何とか溶かしながら頑張り、放流前にアカキンで一匹かかるもバラシ…
場所が谷間にあるため、なかなか日が当たらず、11時過ぎくらいまでずっとガイドはコチコチ

放流後に二匹ゲット


追加を狙いますが、やはり一級ポイントの前にしか魚がたまってません

大して深くないので魚がいるとこ、いないとこが丸見えなのです

いないとこに投げてもね…
なので先行者が休憩で上がっている間にちょいとお邪魔して二匹追加

スプーンに反応が無くなって来たのでまた秘密兵器を登場させますが無反応…(T_T)
やっぱりあれじゃダメなのか?
イヤイヤ、フライの方も余り釣れてなさそうですし、今日のコたちは虫って気分ではないようですわ

結局、夕方またガイドが凍りだすまでやりましたが、追加できず4匹で終了

生きてる写真を撮り忘れたので…
⬇

今日釣れた魚のサイズは40~50センチてとこです

お刺身で食べれるので現地でお腹出して来ちゃいました。卵も持ってましたが、私、魚卵系が苦手なので現地でサヨナラ。
さっそく晩御飯に刺身と塩焼き頂きました

美味しかった~

余り釣果も聞かなくなってきましたが、そろそろ、海もやろかな~
