milimili -3ページ目

milimili

兵庫県内で主に保護活動、預かりをしています。

里親さんが困らないよう
又先住猫さんが
おられても安心して託せれるように

糞便検査していますが

普通の回虫でも一度では落ちきれない
事もありますタラー

ブロードラインを使いますが
1つの回虫が落ちきってないと
あっという間に又増えていきますアセアセ
免疫力が落ちると回虫も悪さする
時が多いです

たまに先住猫さんの方から回虫出たりして
調子悪くなったり
新しい猫さんを迎えて先住猫さんが
具合が悪くなる時は、糞便検査してみて
下さい。
先住猫さんも新しい猫さんが
家に入ってくると多少なりとストレス
かかります


回虫の他にもコクシジウムがあったり
マンソンもあったり
私も顕微鏡でどんな風に
見えるのか画像で見させて貰いました

顕微鏡で確認しても全ての虫を見つける
事は、難しいものです

因みに純血の猫さん
お店で売られている子でもコクシジウム
や回虫が意外といるそうです。


消毒も熱湯消毒しかありません

昔は、苦くて泡を吹くほどのお薬しか
なかったのですがタラー

プロコックスのお陰で
もっとお薬ちょーだい

もぅないの?
薬をまだ欲しいとねだる
ウニ君とタラ君滝汗


下矢印

個性的な子達で先生も看護士さんも
一気に笑いの場に爆笑




ご飯も催促するぐらい食欲旺盛もぐもぐ




カリカリと又暑くなってきたので
パウチ混ぜてます




ほわわーん

かなり天然さんです
そこが
この子の可愛いらしい個性チュー

下矢印


鳴いてるから僕も鳴いてみよ!!

でも何で鳴いてるのかよく
分かってなかったりするんよね爆笑



肩に乗ってジーっとしてるのが
マイブーム爆笑




トイレ掃除(猫のトイレ)、床拭き
してると必ず見にくるのよね
見てる姿も可愛いのですが

進まない時があるので
そういう時は、ケージに入って貰います



お掃除終わった?


待ってるかと思いきや


寝てたりキョロキョロ

静かに落ち着いて
寝る時間を与えてあげるのも
愛情です。

ペットのおうち
それから
いつでも里親募集さん

掲載させて貰ってます

この子達を繋いで頂けると
新たに救える子達がいます

一匹でも救ってやりたいので

宜しくお願いいたしますお願い










さんまのキッカールンルン

中にマタタビもキャットニップも
入れる事が出来るようになってます

注※子猫なので入れてはおりません


転がして遊んだり
尻尾をかじってたり爆笑


喜んで遊ぶウニ君とタラ君



頭と尻尾で

引っ張り合いしたり


キンメダイもあるんだって目

伊丹市にある猫の雑貨など置いてる
カフェmoonさんで売ってます
地図も載ってます
下矢印

手作りの猫グッズ置いてたり
猫の本もたーくさん置いておられますおねがい

近くに昆陽池公園がありますので
散歩の後でちよっとコーヒー飲んで
一息するのも良い場所ですラブラブ

ネズミさんやししゃもの
玩具もあるんだよ!
是非行ってみてね口笛


増税前!といっても別にこれといって
大きな買い物する事も考えても
なかったのですが

いくらスイッチを押しても
動かなくなった掃除機(/ー ̄;)

なおすつもりで悪戦苦闘したけれども
モーターがダメで

買い換える事にタラー

電気屋さんには、人がいっぱい!!

10%上がりますもんねゲッソリ

毛がモーターに入ってしまうと
どうしても壊れやすいそうです。。

サイクロンよりも紙パック仕様

の方が壊れにくいという事で
コンパクトな物を買いましたニコニコ

組み立てていると
横で
箱に入って遊んでるウニ君とタラ君



猫って箱が好きですよね



玩具で遊ぶよりその辺に置いてる物で
よく遊んでるような


小豆も黒豆も玩具より
箱がお気に入りウインク

下矢印


お風呂入ってるみたい

動きません(笑)



眠たい時は何があろうと寝る
ウニ君とタラ君



マイペースな子で甘えん坊さんです
攻撃性は全くありません

パパとママを待ってます

繋いで頂けると新たな命を救う事が
出来ます

ずっとのお家を宜しくお願いいたします。






そろそろ運動会シーズン

僕達も毎日運動会爆笑



純粋で無垢なこの眼差し




運動会して
お腹いっぱいになって

物思いにふけってる?



爪研ぎしてるかと
思いきや



必死によじ登るゲラゲラ


男の人にもスリスリゴロゴロさんですラブラブ



見てるだけで和やかな気持ちに
なったり
同じように眠たくなる事も



夫婦の会話も子供の話より
犬と猫の話の方が
多くなるんよね

今日は、こんな事してたわ
あんな事してたわ

小豆と黒豆の悪戯の話の方が多いけども
悪戯さえ微笑ましい

大きくなっても
子供のまま

悪戯はしないけども
トイレの掃除にかなり細かいチェックが
入るブリ

猫があまり好きではない子
どちらかというと一匹狼


寒さも弱く暑さも弱い
主人の事が大好きっ子

お世話してるのは

わたし


爪切りも耳掃除もわたし。。

猫ってねそういう生き物

私は、しもべです(笑)

ウニ君
タラ君
安心して託せるお家を探しております

繋いで頂けると
新たな命を救う事が出来ます

純粋、無垢な子達
まだ1日3食
子猫という事で
お留守番が少ないお家の方
完全室内飼育
出来る方を探しております



繋いで頂けるご家庭の方どうか
この子達にずっとのお家を

宜しくお願いいたしますお願い


天気の良い日は、マットレスの
上で日向ぼっこ
老犬のクッションになるように
人間用の三つ折りのマットレスを
三個に切り
そして端は、大まかに縫って
ちよっと歪んでますけど
細かい事は気にしない(笑)

三個のマットが作れるんです
寝たきりになっても床擦れしにくい
です。向きを変えてあげないと
いけませんが





そういえば映画天気の子でハチワレ猫
さんがアニメーションで描かれて
いるとか

天気の子の映画がどういうものなのか
いまいちよく知らないのですが(笑)

朝から元気で走り回ってます
ご飯を食べて
遊ぶ時間
うちは、この人のせいで
朝の始まりが早いのです
下矢印
奈良のヒルクライムに行ったり
次はちくさ高原のヒルクライムに
いったり
仕事前に六甲までいったり
トレーニングも起きて始まるので

4時に起きるのです


私も4時に起きるしかないゲロー



保護の事も寛大に
そしてお届けにいくのも嫌な顔せず
協力してくれてるので目を瞑れる
とか言いながら
たまにキームカムカとなりますけど真顔



走ってるかと思いきや
コロコロ横になりながら
遊ぶのが少し眠たくなってきたサイン


眠たくなると分かりやすい子(笑)
動きがどんどんスローモーション
になっていきます爆笑


噛む度合い強さ
しっかり見てます

この子達は、ハムハムする感じ
痛くはありません

兄弟で遊んでないと
こんな小さい子でも
かなり痛いし
本気噛みします
流血する時も猫によっては
あります

里親さんに本気噛みしないように
常にしっかり確認とります


一度本気で噛む事をしてしまうと
又噛むので慣らすのは早めに

私の場合ですけどね。



最近、猫の方がテレビに出ている事が
増えたように思います

迎える方も増えているとか
この広告のように
ならないよう迎える前にもぅ一度
考えてみて下さい

その場の勢いだけで迎えない事

涼むため、動物と無料で触れあえる
為にお子さんを連れていく方も
実際おられます

私の横で何も知らずポロッと
言われた事があります

最低やな
上矢印

思わず私も口に出してしまいましたが。。


保護をされて必死に譲渡会までに
慣らしてそれでも会場で緊張したり

私は譲渡会に今は出してないけども

お見合いの時でも
初めて見る人に緊張したり
恐がる事も当たり前にあります


迎える事を前提に行くのが譲渡会
なりお見合いの場所であります



飼い主からの持ち込みが多い都道府県

これを見てどう思いますか?
下矢印


まだまだ現状を知らない方が多いです

1人でも知って貰いたいです



前足のつもりが後ろ足
ペロペロねー



握ったもののどうして良いか分からず
考えてるんよね爆笑
そういう所がこの子の面白いとこです




下矢印
こんな風に寝てしまったり
器用だなポーン
毛布チューチューするので
鼻の回りの毛が中々生えて
こなかったんですけど

毛布チューチュー吸う事もしなくなり
段々毛も生えてきました笑い泣き



ご飯の時間もよーく分かってます

よじ登ってくる2秒前


カリカリのご飯も食べれます


トイレも覚えていますウインク

先日先住猫さんがいらっしゃるお家に
初姫ちゃんがトライアルに
いってましたが今日正式譲渡となりましたキラキラ

先住猫さんが馴れるまで
怒るのもしょうがない
事です
気長に待つとおっしゃってくださり
今日、初姫ちゃんが先住猫さんに
ちょっかいかけて遊んでる動画を
送って下さいました

時間と工夫で解決出来る事
もたくさんあります


初姫ちゃんのびのび出来るお家に行けて
良かったねおねがい


パパさんのお布団にちゃっかり
潜り込んで寝てる姿
初姫ちゃんらしい(笑)
嬉しい報告
ありがとうございました


ウニ君とタラ君

里親さん募集中です

宜しくお願いいたしますお願い





そろそろ
仮名をつけなくては。。

主人がつけるのは
いつも不思議な名前真顔

あだ名ポチ
犬のような子だから





この子につけたのはカワウソ君

カワウソに似てるから真顔



ちよっと天然君ですニヤニヤ


このコンビとっても食いしん坊

デジタルスケールでも体重計るのですが

6なのに5に見えてたんですよね笑い泣き

今朝気付きましたあせる

?もぅ600グラムあるじゃない!

という事で大急ぎで
病院へDASH!

はいきたよー

便検査して
ブロードラインとワクチン接種もして
きました

大人しく出来たね


下矢印

ふんギャー
元気よすぎ

でも暴れる事なく終わりました




これで一安心やね
凄く個性的な男の子です
柄も性格も面白い子達です爆笑

仮名が魚介類シリーズ?に
なると思います
ウニ君とタラ君かな。。



繋いで頂けたからこそ
救えた命

そろそろ里親さん募集に切り替えます
宜しくお願いいたしますお願い


ラテちゃんのお届けに行って来ました
我が家から直ぐお近くのお家です

ケージの準備もばっちりキラキラ

お見合いの時に長話になりすみません
でした滝汗

猫って魅力たっぷりですよねおねがい

ラテちゃんは引っ付き虫で
トイレにもくっついてくる子ですから
甘えたさんで寂しがり屋さん
絵に描いたような子です

小豆が甘えてきた瞬間
直ぐに私の膝に飛び乗ってくるぐらい

夜鳴きしたらすみません

良いんですよニコニコそうおっしゃって下さって
有難いです

だけど
そんな心配はどこへやら


現実は、着いて早々スヤスヤ寝ておりました
(笑)


居心地良いんやねルンルン



猫の生態を分かってくれてる上で迎えて
くれる事が一番嬉しい事
辛い過去なんてなんのその!

優しいパパさんママさんに出会えて本当に
良かったです


爪研ぎが嫌、走り回るのが嫌
そういう方は猫を迎えない方が
良いです

カーテンもソファーもボロボロになります

あちゃーと思う事もあるけれど(笑)
それが猫というものウインク

トライアルはいらないという事で
正式譲渡となりましたラブラブ

繋いで頂きありがとうございましたキラキラ













先日初姫ちゃんをお届けに行ってきました
(先住猫さんが一匹いらっしゃいます)
トライアル中です。

初めましてやね

直ぐに仲良くなんてなりません
全ては、時間の問題

人間だって直ぐに仲良くなれません
信頼関係とはそんな簡単には築いていけるものじゃないです

工夫と時間
そして飼い主さんの覚悟
あまり慌てずゆっくり気長に待ってあげる
気持ちで多少は、変わってきます
焦れば焦るほど全て悪循環になる
時がありますからね

初姫ちゃんは先住猫さんがいる家庭に
向いてる子です
決して怒らないそれは、小豆と黒豆
に対してどういう反応するかしっかり
見ています。




三毛猫のラテちゃん
お見合いも終わりました。

今週中にケージの準備出来次第お届けに
行かせて貰う事になりましたおねがい

この子達の背景は決して良い話では
ありません

人間によって生きるか死ぬかの
瀬戸際にいた子達ですえーん

理解して頂けるご家庭にしか
託していません

全ての子を救う事は出来ません
注※救ってやりたい気持ちは
勿論あります


どの家庭にいっても
大丈夫なように自分がしっかり見れる範囲
で頭数制限をしています。

いっぱいいっぱいで結局ケアできない
なんてそれだけは、したくないです。

新鮮な水すら飲めないそんな状況に
してやりたくありません
ケージに入れっぱなし
それも嫌です

子猫というのは、走り回る生き物です
大人猫でさえ夜の運動会しますしね

猫というのは便秘になりやすい
生き物です
動く事で胃腸も活発になります

この時期体調が悪くなってしまう
猫さんも多いです
気温の変化が激しい時期ですから

寒さに弱いのが猫
今の暑さも異常なので
エアコン入れる時は、なるべく
寒くないように子猫さんは28度から30度
体が冷えてしまうと
ウィルスや細菌の抵抗力が弱くなります

エアコンの気温の設定じゃなく部屋の温度と
湿度に気をつけてあげて下さい。









最近、トライアルさせて下さい
問い合わせが多いのですが

トライアルというのは人の為に実施
している訳ではありません

ちよっと勘違い?されてる方々が
いて改めて記載させて貰いますね
こちらのblogの方も分かりやすく
記載されてますが
是非読んでみて下さい。


初めてのお家に行って直ぐに馴染む
子もいれば落ち着かない不安な気持ちに
なる子も当然います。

知らない人を見て逃げる猫さんも
います
猫を迎えた方はよく分かってる
事かと思います

初日夜鳴きする子もいます
そりゃあ知らないお家にきたのですから
不安になるのは当然の事
私も勿論夜鳴きの経験あります


大抵2日辛抱すれば少しは慣れてくれますけど
寝る時は、ケージに布を覆ってあげて下さい
猫は元々、夜行性
人間に合わせて生活をしているんです

寝る前に興奮させすぎて
夜に寝ない
日中の運動が足りない
ご飯が足りない

何日も夜鳴きが続くようなら生活の見直しも
してやって下さい。

先住猫さんがストレスになるのも
大なり小なりあります
猫は何度も記載していますが
自分の縄張りを一番大切にする
生き物です。

そこに新たな生き物が入ってくる訳ですから
怒ったりするのは当然の事

徐々に慣らしていくしか方法はありません

いかに飼い主さんが根気があるか
迎えた子と先住猫さんに対して
工夫出来るか
見極める為に
トライアル期間を設けているのです
それでも先住猫さんに負担が
かかりすぎて例えば2日ご飯や水も飲めない
そんな状況になったら
直ぐに譲渡された方に返してあげて
下さい。

飼い主さんだけが
努力している訳でもありません

迎えた子も頑張っているんです

それと必ずケージを準備して欲しいと
口酸っぱく伝えているのは
同行避難の為でもあります

千葉の方で台風の影響で避難しなくては
いけない状況になりました

一番怖いのが停電と断水
関西でも台風の影響で私の近所も停電になり
犬猫飼育されてる方の大変さ
目の辺りにしたんです



災害のときに困らないために


同行避難が推奨されてます

避難先では犬も猫も
ケージに入れるしかありません
野放しには、出来ないのです。



よくお喋りする
黒豆

朝と夜は主人と会話してる事が多い

黒豆くーん

ウニャウニャ

今日は楽しかったか?

ウニャウニャ


段々返事するのが面倒臭くなってくると
ジーっと黙る

もぅええよのサイン(笑)

自分の気持ちに素直な猫

そういう所が猫の魅力の1つ照れ

どちらかというと細身だった黒豆君
真ん丸なお顔になりました
去勢すると男の子は大抵頬に
お肉がつくので真ん丸になる子が多いですニコニコ




眠たいけどラテちゃんに
構ってあげる初姫ちゃん音符




やっと寝たわね

ふぅ
困った子ねDASH!



面倒見の良いお嬢さん
心が広い
私も初姫ちゃんに
見習わないとあかんわ
多分主人が一番頷くと思う(笑)


ここ数年異常気象で
急に暑くなったり
台風きたり

昔と今は気温も違います

外で犬を飼育するのは無理がありますアセアセ

今一度飼育環境見直してやって下さいお願い



リンク貼っておきます
クリックするとそのまま記事に飛びます
下矢印



下矢印

猫さんも迎えておられますおねがい

棄てられていく子達
がこの世からいなくなりますように。