寝ている間にちょっと片付けを
次の受け入れ準備をね
何時でもいけるように
しときたかったんです

トライアル先の
毎日暑い日が続いてますが
食欲落ちる事なく気ままに暮らして
いるさすけ
どんな子を保護で迎えても
あまり興味もなく
保護する子猫のご飯だけが気になる
のよね
猫のご飯なんだけどな

犬好きさんの気持ちも分かる
猫好きさんの気持ちも分かる
違いはあれど同じ命です
無理な繁殖も今後考え
ていかねばなりません。
実は折れ耳は、骨軟骨形成不全症の症状のひとつ。症状に程度の差はあるが、四肢に骨瘤(りゅう)ができて脚を引きずって歩くようになるなどし、鈍痛に苦しみ続ける、根治困難な病気だ。
獣医学の見地からも、鹿児島大学の大和修教授(獣医臨床遺伝学)は「発症した猫は、四肢や体に生涯ずっと痛みがある。そのような猫種は作らない選択をすべきだ」と指摘する。消費者保護の観点からも、「診療費の負担などを考えれば消費者にとっていいことではない」(環境省)。
無知な交配は、危険です
私もさすけの子孫が欲しいと
思った時期もありましたが
直ぐに考えなおしました。
無知な交配はもぅやめて頂きたいです
