やっとトマトも収穫出来ました
よっぽどパパ嬉しいんやね
朝の早くから箱庭でせっせか
お世話しているけれども
まだ1個しか出来てない


それと最近よくある事の1つなんですけど
トライアル先で体調崩す子です
環境かわるとどうしても免疫下が
る事があります

でもねそれは、誰のせいでもありません
勿論治療は、いります
大体多いのが目やに
くしゃみ猫風邪の初期の症状
です。
抗生剤の目薬や飲み薬で対処出来ますので
慌てる事はないです
後は、生活や環境に慣れていって貰う
事ですので気長に見てあげて下さい

大阪で
既に二件目の多頭崩壊があった
そうです

多頭崩壊
多いのがこの時期なんですよね
私も忘れもしません
丁度この時期でした
まさかまさかの多頭崩壊がありまして
自分の住んでる箇所で起こるなんて
思いもしてませんでした。
暑い中ノミだらけの家で
合羽着てシャワーキャップかぶって
協力し合いながら
やってましたがとにかく暑いやら
ノミにやられて
痒いやらで後が悲惨でした。
家に連れて帰った子達も既にノミ駆除
して貰ってましたがどんどんノミが落ちて
いくその姿に
不憫で泣けてきたのを未だに覚えてます。。
その子達は、里子に出ましたが
それまでうちの先住犬がよくお世話
してくれてました
野良猫を避妊去勢もせず
家に入れたら…
年4回もシーズンが
あるんですから
気付けば20匹なんて余裕で超えて
しまいます
それと
生体販売の方ですが昨今ターゲットは、
高齢者の方になってます
そのテーマで講演会が開催
されるそうです
迎える時は、
後の事をしっかり考えてあげて
下さい
