前歯の上の歯茎が痛むので、歯医者に行ってきました。

 治療するために、椅子に座ったら、目の前に液晶ディスプレイがあり、なんだろうな?と気になりながらずっと先生が来るのを待ってました。

しばらくして先生が来て、歯を全体的にチェックし、とりあえずレントゲン写真を撮るために、部屋を移って、レントゲンを撮って椅子に戻ると、目の前のディスプレイには自分のレントゲン写真が出ているではないですか?!

 今の医療はフィルムレス化が進んでいるのは知ってましたが、やはり自分で体験すると、すごいなぁと改めて感心しました。自分の症状が、とても理解しやすく感じられましたし、安心感を与えてくれると思います。電子カルテの素晴らしさを少し体験できて、ちょっとうれしかったです。

 ちなみに痛みの原因は、歯茎の付け根が化膿しているとのこと。なぜ化膿したのかは私も先生もわかりませんでした。とりあえず歯に穴を開けて、膿を取り出して治療は終了。また明日消毒しに行って来ます。

 歯に穴を開けて膿を出すなんて想像できませんでしたが、先生が「ほら膿が出てきたよ~」と言ってるのを聞くと、「へぇ~、本当に膿出てるんだぁ」と安心できるもんですね(^^;チャッチャッチャと終わるよりも、このほうが安心します。