大手総合商社・双日の車内CMはマイナスになっている気がする、どうもsasukenedaです。
社員があったらいいなと思うする元を集めながら実現する会社、的な中身なのですが、考えてる中身が小学生のアイデアレベルで「この会社大丈夫?」としか思わない。子どものころの柔らかい頭での発想をアピールしたいんだろうことはわかるんだけど、大の大人が・・・と思っちゃうなぁ。
 
青森から手紙が届きました。
地元の農家手作りの豚汁がふるまわれたり、馬を買うと田子のニンニクがひと箱送られてくるなど、頭数がそれなりに揃うものの牧歌的でもある八戸市場。今年もコロナ問題でいろいろありながらも開催にこぎつけられそうです。よかった。本当に走る青森産馬は庭先か北海道市場で売られる、開催時期が早いためオータムセールと比べるとカイバ代が3か月分余計にかかる、北海道市場にはある補助金がないなど不利な点が多いので買うまでに至らないのが現状ではありますが、ラインナップを見るのは楽しみなんですよね。今年も青森繋養のアルデバランⅡ、ウインバリアシオン産駒が多数上場されているのに加え、バーディバーディとラニの仔が気になります。早く写真が見たいな。
 
きょうのランチ
日高屋@赤坂
いつも頼んじゃうバクダン炒め定食(700円)。
大量のもやし、キャベツ、ニンジン、キムチ、豚を炒めた甘辛い野菜炒め。ご飯が進む上、野菜が大量に食べられるので野菜不足の現代人にピッタリ(笑)日高屋は餃子以外ではこのメニューしか頼みません。美味しかったです。ごちそうさまでした。