「ウゴウゴルーガ」って「ゴーゴーガール」のアナグラムじゃね?と突然思ったらWikipediaに書かれててショボーン、どうもsasukenedaです。
30年近くたってようやく気付きました。
さて、5月以来休養していた愛馬がきょう入厩しました。夏負け疑惑があり高知から北海道に移動させましたが、どうやら腰も悪かったようでようやく癒えました。最下級の馬を5か月も休養させるという超赤字経営ですが、良血かつ大型の期待馬なのでまだ耐えております。道営の閉幕までに出走して何とか初日を出してほしいです。
きょうのラーメン。
ラーメン豚山@中野
どうしても二郎系が食べたくてPit In。
値段は本家より高めです。
トッピングと量がしっかり書かれていてわかりやすい。
卓上調味料はこんな感じ。
大ラーメン(880円)+ニラキムチ(100円)
うんスープはなかなか美味い。野菜もしゃきしゃきで美味しい。豚は小ぶりながらヤワヤワでウマウマ・・・でも、麺がいまいち。ちばからっぽい平打ち麺は固め注文もどんどんぐずぐずになってきた。もっとゴワゴワしてほしいなぁ。用心棒で出ているような開化楼の麺とかなら美味しいのに。あとニラキムチは辛さより甘さが強く出てました。ちょっと失敗。美味しい要素と残念な要素が共存していました。惜しい。ごちそうさまでした。
ヤサイマシニンニク少な目カラメで。
天地返しをして・・・モグモグうんスープはなかなか美味い。野菜もしゃきしゃきで美味しい。豚は小ぶりながらヤワヤワでウマウマ・・・でも、麺がいまいち。ちばからっぽい平打ち麺は固め注文もどんどんぐずぐずになってきた。もっとゴワゴワしてほしいなぁ。用心棒で出ているような開化楼の麺とかなら美味しいのに。あとニラキムチは辛さより甘さが強く出てました。ちょっと失敗。美味しい要素と残念な要素が共存していました。惜しい。ごちそうさまでした。





