だんだん涼しくなってきて冷やし中華食べたい熱が下がってきた、どうもsasukenedaです。
いきつけの用心棒も今週いっぱいみたい。行くべきか行かざるべきか・・・。
さて、セプテンバーセール2日目ですね。
そこそこ強気の台付もみますが、牝馬でマイナーな種馬の子なら一声で落ちたりしていますね。私は今回は買いませんので、熱量低めですが、マイナー種馬もしくは人気にならなそうな仔のなかで気になった馬をいくつか。
312トウバレリーナ(父サウンドボルケーノ)牝
ヘニーヒューズが高い中、ヘニーの仔ならということで注目。アジアエクスプレスに人気が集まっていますがここは大丈夫でしょう。JRAで勝ち上がっているヤサカリベルテや南関で活躍しているサウンドボスもいますし。
355ブルマージュ(父アポロキングダム)牡
一部馬主に評価の高いアポロキングダム。母父がフォーティーナイナーで、上に東海で10勝しているキョウワルナがいますし地方でも面白そうですが。
445クラウンザショパン(父エイシンアポロン)牡
イマイチ活躍馬が出ないもののスズカコーズウェイと同じジャイアンツコーズウェイの仔であるエイシンアポロン。母父ゴールドアリュールだしこれこそダートでみてみたい。ただ牡馬なんでそれなりの値になりそう。
470カネショウバナナ(父タイムパラドックス)牝
母をみないでリストアップしてたらなんと所有馬の下でした!(笑)走る場を選べば5勝ぐらいはできそうですがどうですかね。
512サンフローラン(父タイムパラドックス)
兄弟たちの父よりもダートに向いて出ていて、走るタイムパラドックスの馬だと思います。
526セトウチダイヤ(父コスホークケン)牡
マルイターズアポジーのイメージが強いですがJRAでダートの勝ち馬出しているんですよね。エスポワールシチー産駒の上は川崎で2歳戦で勝ち上がっていますし、ゴスホークケン産駒ならもっと安く買えそう。
※所有馬がほとんど走っていない素人馬主の戯言ですので、ご参考になさらないように(そんな方はいないと思いますが)。
きょうのラーメン
幸楽苑@渋谷道玄坂
塩ラーメン(440円)
安くて裏切らない味。めっちゃうまいとかではないんだけどたまに食べたくなるんですよね。ごちそうさまでした。



