昨日、運動会がありました
幼稚園の4大行事のひとつの運動会
私は準備役員だったので
金曜日の朝からリハーサルで
昨日までバタバタ多忙を極めました

◎親子障害物競争
◎保護者母親の綱引き
◎親子ダンス

私が出た種目は3つだけ
なのに体がガッチガチ
昨日の夕方の時点でガッチガチ
腰が痛くて 砕け散りそうです

私の母にはパン食い競争に
出てもらいました
楽しそうにしていましたw

合間に選手の招集したり
使う道具を運んだり用意したり

忙しくて、ゆっくり観覧なんか
出来なかったけどね
でも私も楽しかったです
来年も準備役員なので
諸々 楽しみでなりません

年長保護者はお揃いのTシャツ
年中保護者は各々園児のウチワ
息子の年少保護者は
息子の学年カラーの黄緑色の
各々園児の名前入りリストバンド
(よりによって黄緑って…
ネオンカラーならまだしも…)

保護者の皆さん 本気です
保護者対抗リレーなんかも
本気です。マジです。
私はヒザ悪いからリレーは
遠慮させてもらって
ゴールテープの係りをやりましたw

息子はマイペースを終始
ブレず崩さずでした
ラジオ体操→しない
ダンス→踊らない
親子ダンス→私に注意されて
かろうじて歩いた感じ
親子障害物競争→楽しんでた
徒競走→トップでゴール
…と 思いきやゴールテープの
直前て止まって友達とゴール
(人が良すぎるんだよっ!)
紅白対抗リレー→第一走者で
トップでバトンを渡す
玉入れ→頑張りましたね
綱引き→綱を握ってるだけ


???あ?????れ???

あっ!
息子くん、足早いのね!
走るのだけは頑張ったんだね!

終わってから担任の先生と
ちょっと話をしたんですが
練習の時から あんな感じだそうで
足が早いのに もったいない!
って言っておられましたw
まだ年少だから そんなもんだよね
年中、年長になれば
単純な息子は本気で走るだろう
そんなの予測の範囲内w

そんな多忙な私のために
ビデオを母親にお願いしましたが
肝心な所が撮れてなかったり
ちょっと残念なんだけど
来年は頑張ってくれたまい

地区のバレー大会と重なるので
バレー大会の方が
来年から違う日に移動になりました

来年か その次は
親子三代リレーを走る!って
父親が張り切ってましたが

えーと誰が走るの???
私は走れないから走らないよ?
園児と祖父母は4分の1距離だけど
父母は一周なんだよねぇ

ムリムリムリ!私ムリ!!!

でもまあ その時点で
新しくパパか出来てたら
考えちゃうけど期待薄です
これは置いといてっと。

いやぁしかし。
布団に寝転がりながら
ブログ書いてますけどね
どうやって起き上がろうかなとw

綱引きに本気出しちゃった私
夕方には色んな警告灯な点灯し
夜はエンプティランプ点灯し
まだ起きれない状態ですが
友達ママとランチの約束してんだよね

そもそもどこに行こうかなぁ
息子も隣で まだ爆睡してるし…

とりあえず
息子は息子なりに
私は私で
リハーサルから本番まで
楽しんで過ごせました(* ´艸`)

元旦那にも来るこない別で
連絡しようかと思ったけど
返事ないだろうし
そんな暇もなかったので
結果 連絡しないまま…

このままで良いのかね?
知らんけど…
後悔せんなら良いけど
後悔しても手遅れだろうけど

何の連絡も無いってのは
人として オカシイ
何らかの手段は色々あるのに
無いのが理解不能
ありえない

恥ずかしくないのかしら…

子供だって挨拶くらい出来るよ
まぁいいや

それすら自分に返ってくるんだしね