夕方のことです。

ミカンママの娘2人を、ピアノ教室へ迎えに行き、祖母の家まで送っていく車中の話。


Sよ『てんこちゃん、寒くないの?(゚∀゚)』

私『??寒くないよ♪』←キャミソールに短パンの超サマースタイル

Sら『ねーねーてんこちゃん!ママは?』

私『みんなのご飯作りが終わらないから、てんこちゃんが送っていくんだよ』

Sよ『あのねー!はーちゃんのパパは忙しいの?(゚∀゚)』





えええぇぇぇ( ┰_┰)





言葉に詰まりました。悪意など無い、子供ながらの素朴な質問です。

深く考えて、答えたところで、理解出来ないだろうな。

パパとママがいて、一緒に生活しているのが当たり前で、それが家族なんだから。

自分の弟と同じくらいの、まだ赤ちゃんの存在で、なのにパパがいないとか、分からないに決まってる。

言葉に詰まった私は、分かるように正解を答えるしかなかった。





私『うん!はーちゃんのパパは、すーごく忙しいんだよ!』


すると…


Sよ『やっぱりね~うちのパパも忙しいんだよね~(゚∀゚)』









あぁ、私ってば見事にフライング…orz

ただ単に、パパ同士を比べたかっただけでした(´□`。)


ある意味、かなり凹みました( ┰_┰)


色んなことが理解出来る年齢になった時、パパとママがちゃんと揃っていることを、心から感謝出来る人になって欲しいです。

有り難いことですから。大人になり、親にならなければ分からない。

パパ、もしくはママしかいないってのが、どれだけ寂しく悲しいことなのか。



それでも私は思う。

冷めきって終わってる夫婦、その子供が感じている、どうしようもない気持ち。

子供のために抑制しなきゃならない本当の自分。

そんな親の顔を、毎日どんな気持ちで子供は見ているのだろうか。



そう、そんな仮面家族よりはマシだと思う。

子供は、親が笑っていると嬉しいし安心するんですよ。

常にピリピリしてる親の顔なんて、悲しすぎますよね。

答えは全部、子供が知っているんです。


パパも笑わないし、ママはガミガミうるさい。
なのに、普通に子供のふりしてガマンしてる子供は、大人ですよ。
または、ただズル賢いのか無神経なのか?


はーちゃんは、片親でも何も問題ないように育てていくつもりです。

私が笑っていると、はーちゃんもご機嫌だし、よく笑うもん!


パパとママの2人分のママになって、これからも遠慮なく頑張って、はーちゃんをのびのびと育てます。

私は負けない。逃げない。諦めない。自分の選んだ人生からも逃げないから!