☆ ふわふわの玉子焼きの裏ワザ ☆
材料の量に応じて、適当に牛乳入れて焼いてください。
目安としては、卵2つに大さじ1くらい。・・・だと思う。
少し水を入れると、焦げにくいし巻きやすくなりますよ。
砂糖が多いと焦げるので、子供さん用の甘い玉子焼きには
砂糖じゃなくて、牛乳とガムシロップ半分で、子供は騙されます。
☆ 残ったコンソメスープを、中華スープに変える裏ワザ ☆
大体、具は玉ネギですよね。それに、もやし、人参、ピーマン
を入れます( 人参とピーマンは細切りで )あと、ゴマ!!
そしてスープですが、ゴマ油と少ーしのラー油を入れます。
この時期なら、白菜をいれるのも美味しいですよ。
180度、味が変わりますから、言わなきゃ分かりません。
☆ 味が濃いコンソメスープになって、お困りのアナタ ☆
深皿に白ご飯を盛ります。上には、とろけるチーズを乗せて。
500Wレンジで1分半、温めます。チーズが溶けます。
その上に、濃い味コンソメスープをぶっかけて、食べてください。
名付けて「 スープご飯( ホントは手抜きだよ ) 」です。
☆ レトルトのナポリタンソースしか使わないアナタ ☆
使う時に、トンカツソースを入れて、レトルトと麺と一緒に和える。
・・・・・・だけです。物足りないですか?
ベーコン、玉ネギ、ピーマン、マッシュルームを切って炒めて
茹で上がった麺と絡めてから、上の通りでお願いします。
☆ 皿うどんの野菜のしゃきしゃき感が欲しいアナタ ☆
先に、上にかけるあんを、野菜抜きで作ってください。
食べる直前に、野菜を炒めて麺の上に乗せます。
それから、あんをかけてから食べてみてください。
リ○ガーハットのより、美味しいですから。
☆ 里芋を煮たいのに、なんやかんやで時間がないアナタ ☆
市販のうどんスープの素を、お湯に溶かして里芋を煮なさい。
☆ ファンデーションのスポンジが汚いアナタ ☆
買い替えが面倒だからそうなるんです。不潔な・・・・・。
メイク落とす時に、クレンジングでスポンジも洗いなさい。
新品同様にキレイになるから、やりなさい!!
クレンジングシートしか使わないもんっていうアナタ。
シートは、将来、顔にシワが増えますよ。化粧も落ちきれません。
☆ シルバーアクセサリーが黒くなったアナタ ☆
車用の超微粒のコンパウンドで磨いてください。
色々やるより、キレイになるし傷も分からなくなります。
☆ 花粉症で鼻かみっぱなしのアナタ ☆
ティッシュ使いすぎて摩擦で、鼻の皮が剥けて困ってるアナタ。
その剥けてるとこに、リップクリームを塗ってから、マスクで。
スースーするし、鼻も通って快適ですよ。皮膚再生も早いです。
今日はこのくらいで。反響があれば第2段といきましょう。
・・・・・・ないと思うけどね。質問があれば、コメントなりメッセージ
お願いします。ではまた・・・・・・(^-^)/