痛みの根本解決は姿勢矯正 中央施術院【広島市佐伯区】 -11ページ目

痛みの根本解決は姿勢矯正 中央施術院【広島市佐伯区】

姿勢矯正は、カラダの再設計(リデザイン)。
目的は、痛みからの解放と、一生モノの機能美。
美しさは結果。本質は、健やかで動きやすい身体づくり。
整体院が発信する、大人のための健康・ダイエット・筋トレ情報。

こんにちは!

産後の骨盤矯正・姿勢矯正の広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

当院の産後の骨盤矯正を受けていただいたお客様の感想をご紹介します。
 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

佐伯区 S・Nさま

腰痛がひどくてこちらで施術してもらうようになりました。

1回目、2回目とうけていくうちに体重もへり、入らなかったズボンが入るようになりました。

「だらけて下さい」という言葉は半信半疑でしたが、今では痛みもなくなりオドロキです。

子供を連れて行けるのもホントに助かりました。

腰痛等で悩んでいる方に自信をもってオススメできます。

ありがとうございました!

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ


S・Nさま

ご来院ありがとうございます。

身体というものは本当に上手い具合に出来てまして、良い姿勢の身体はなってみないと体感出来ないですがとにかく楽なのです。

骨盤矯正に姿勢矯正もして、姿勢が良く若見えして、お尻やお腹が引き締まった上に、身体が楽になるなんて最高ですよね。

お役に立てて本当に良かったです。

ありがとうございました。

 

もっと沢山のお客様の感想はコチラ

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは!
産後の骨盤矯正・姿勢矯正の広島市佐伯区五日市の中央施術院です。


当院の産後の骨盤矯正の最大の特徴は姿勢矯正も同時に行うことです。
産後の骨盤のみを少々矯正したところで皆さんがお悩みの産後のお腹やお尻の大きさ、たるみは変化しません。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 


骨盤と共に歪んでいた体幹や足の矯正等をしていき理想的な姿勢を作っていきます。
姿勢矯正されていくことでお腹とお尻は引き締まり、身体の老け見えさえも変えることが出来ます。

 



姿勢が悪くなることで、

●老け見えする

●お腹がボヨン・お尻が大きく

●ねこ背

●首の突き出し

●O脚などレッグライン崩れ

●慢性的な肩こり・腰痛

などのお悩みが出てきます。

なんとなく変わったのかな?というビミョーな姿勢矯正は卒業して、24年の実績がある中央施術院オリジナルの姿勢矯正をぜひ受けてみてください。

姿勢矯正で人生変えましょう!


もっとたくさんの姿勢矯正ビフォーアフターはコチラ

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは!

産後の骨盤矯正・姿勢矯正の広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

当院の産後の骨盤矯正を受けていただいたお客様の感想をご紹介します。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 



安芸区 A・Sさま

産後の子宮脱で困っていたのでお世話になりました。

まず姿勢をまっすぐにしてもらい、いつの間にかズボンがゆるくなっていき、下腹がぺったんこになりました。

そのうちに子宮脱も徐々に違和感がなくなり、ついには上の子となわとびをしても大丈夫になりました。

以前に骨折した古傷もありましたが、こわばりをとっていただいて、ずいぶん楽になりました。

とても研究されている先生だなぁと思います。

先生本当にありがとうございました。感謝しています。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ



A・Sさま

産後の子宮脱、改善のお役に立てて本当に良かったです。

産婦人科で骨盤底筋のトレーニングをと言われ2年続けても変化なし、産後を謳う他の整体や鍼、整骨院に通うも全く変化なしでご来院いただきましたよね。

当院の子宮脱へのアプローチ方法は他の整体とは全く違います。

骨盤底筋をいくら鍛えようが、子宮が脱してしまう“環境”を何とかしてあげなければ子宮脱とサヨナラ出来ません。

環境を変える=姿勢矯正です。

骨盤矯正をベースに、子宮脱を助長している姿勢をガラッと変化させてあげることで子宮脱のお悩みとサヨナラしていただけます。

子宮脱を気にすることなくお子さまと元気に遊べるようになって本当にうれしいです。

ご来院本当にありがとうございました。

 

もっと詳しい産後の子宮脱専門整体のサイトはコチラ

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは! 広島市佐伯区五日市の中央施術院です。 

 

産後にお腹がぽっこりしたままになってしまったり、腰痛や背中の痛みがひどくなったりしたことはありませんか? 

それは「腹直筋離開」という状態かもしれません。 

 

 

産後の腹直筋離開についてお話しします。 

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 

 

【 産後の腹直筋離開とは? 】 

 

腹直筋離開とは、お腹の前にある筋肉(腹直筋)が、妊娠でお腹が大きくなることで引き伸ばされて裂けてしまうことです。 

 

腹直筋はおへそを中心に縦長に左右(俗に6パックと言われる筋肉)にあります。 

 

その間にある白線という結合組織が臨月に向けてお腹が大きくなることで引き伸ばされすぎて裂けて拡がってしまった状態を腹直筋離開といいます。

 

 腹直筋離開では内臓を支える力が弱くなります。 

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 

 

その結果、以下のような問題が起こりやすくなります。

 

●お腹がぽっこり 

●ねこ背や反り腰 

●腰痛や背中の痛み

●股関節や恥骨の痛み 

●膝の痛み 

●仰向けから起き上がれない 

●尿漏れ 

●子宮下垂 など。 

 

経産婦の方の9割に軽度~重度の腹直筋離開があると言われています。 

特に以下のような方がなりやすいです。 

 

●2回以上出産した方 

●35歳以上で出産した方 

●双子や大きな赤ちゃんを妊娠した方 など。 

 

腹直筋離開は放っておくと、体型や姿勢だけでなく、健康や美容にも悪影響を及ぼします。 

 

しかし当院では多くの方の改善例があります。 

 

多くのお客様の産後の腹直筋離開を救ってきた産後の腹直筋離開専門整体のHPはコチラ

 

あなたも腹直筋離開をリカバリーしてポッコリお腹とサヨナラし、スタイルも姿勢も良くして、体の不調からも解放されませんか? 

 

赤ちゃんを育んだあなたのお腹は、自然回復出来ずに苦しんでいます。 

 

当院はそんなあなたのお力になれます。 

 

他院で改善しなかった方も、ぜひ一度ご相談ください。 

 

あなたの笑顔あふれる産後ライフを応援します。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは!

産後の骨盤矯正・姿勢矯正の広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

当院の産後の骨盤矯正を受けていただいたお客様の感想をご紹介します。

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 

 



安佐南区 E・Tさま

もともとあった腰痛と産後の腰痛がひどく、いろいろ調べこちらにお世話になるようになりました。

私の体はガンコみたいで、ほかの方々より時間がかかったかもしれませんが、だいぶ体の調子は良くなりました。

正しい姿勢になる事で、体型も変わったと思います。

通いだして友人に“やせた?”と言われましたから(笑)。

毎日重かった肩も軽くなり、長時間歩くとすぐつかれて次の日は何もできなかったのがなくなりました。

院もとてもシンプルな感じで、子供をつれて行っても大丈夫なようにビデオ、本等ありますし、先生も気さくで楽しい方だと思います。

ガンコな体ですぐにガタがくる私ですが(笑)、これからもよろしくお願いします。
 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ


E・Tさま

初めて来院いただいた時の姿勢はかなり悪かったですよね。

でもそれだけに姿勢が激変すると身体のしんどさも無くすことができ、スタイルも引き締まりも手に入れることが出来ることを実体験として納得いただけたと思います。

良い姿勢とは見栄えだけの話ではなく、とにかく楽になります。

産後にダメージを受けた骨盤のみをなんとなく矯正するような施術では姿勢の変化は起こせません。

産後の骨盤の矯正を絡めつつ、姿勢が激変していく正しい理論、技術ベースの施術が出来なければ満足いく結果は出せません。

今回全てのお悩みを解決させていただくことが出来て本当にうれしいです。

ありがとうございました。

 

もっと沢山のお客様の感想はコチラ

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

●帝王切開後の癒着

こんにちは!

産後の骨盤矯正でおなじみの広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

あなたは帝王切開後にこのようなお困りはないでしょうか?

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 



●帝王切開後に全体的には痩せたのにお腹だけがポッコリしている。

●帝王切開前にはなかったお腹の張りが続いている。

●帝王切開後からお通じが悪くなった。

●帝王切開後から生理痛がひどくなった。

●帝王切開後から腰痛が続いている。

心当たりのあるあなたは帝王切開後の癒着があるかもしれません。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ




●帝王切開後の癒着はどんな人に起こる?

基本的には帝王切開した方の90%には大なり小なり癒着が起こると言われています。
加えて、

帝王切開後に安静が長かった人

2回以上帝王切開をした人

などは、ひどい癒着のリスクが高まります。

ひどい癒着の場合には腸閉塞や不妊症が発生することもあります。


●帝王切開後の癒着への当院のアプローチ

骨盤のゆがみを中心に全身を調整して姿勢を矯正します。
 

お腹の緊張のある部位(腹筋群・腹部筋膜・腹膜・腸腰筋など)を当院オリジナルの筋膜リリースや細かな手技で調整していきます。


妊娠中には引き伸ばされ、お産では切られたお腹を待っていた辛い現実・・・。

どこで何をしても改善しない・・・そんなあなたをお待ちしています。

子育てやお仕事を笑顔いっぱいで頑張れるあなたに戻っていただきたい。

きっとあなたのお力になれますので。

 

もっと詳しい情報は帝王切開後の癒着専門整体HPをご覧ください.

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは!

産後の骨盤矯正・姿勢矯正の広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

当院の産後の骨盤矯正を受けていただいたお客様の感想をご紹介します。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 



廿日市市 T・Cさま

私が思っていた整体とは180度違ったもので、最初は治るのかどうかと不安でいっぱいでしたが、説明を受け頭では理解できたものの、体が変わるのかと思ってました。

1回で痛みは軽減し、指導のままに何も疑わずにやっていくと、いつのまにか楽に痛みは改善し姿勢も良くなり驚きました。

途中さまざまな疑問や不安をもちましたが、丁寧なディスカッションをして頂きました。

整体が初めてで変わるものなのかと不安な気持ちできましたが、先生を信じ、続けてよかったと思っています。

本当にありがとうございました。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ



T・Cさま

当院に来られるお客さまの多くは、ボキボキしたり揉んだりするような整体をイメージされています。

そのような方法もありますが、効果がとても薄いので当院では使いません。

また姿勢矯正についてもよくありがちな、

頭を上から引っ張られるように伸びて~!

胸を張ってアゴを引いて!

壁に背中を貼り付けてしばらくジッと!

良い姿勢のイメージを絶えず持ち続けて!

などが姿勢が変わるには必要だと思ってる方が多いです。

T・Cさまは僕の説明を受けて矯正を受けて頂いて、身体の使い方も指導しているのでお分かりかと思いますが、姿勢矯正にはこれら見当違いな方法は全く必要ありません。

というよりこのような方法は決定的な間違いがあるので姿勢は矯正出来ません。

はじめは本当に変わるか不安でしたよね。ほとんどの方ははじめのうち半信半疑です(笑)

でも正しい理論、正しいノウハウがあれば本当に姿勢は変えられるのです。

T・Cさまのお役に立てて本当に良かったです。

ありがとうございました。

 

もっと沢山のお客様の感想はコチラ

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

産後の子宮脱とは?骨盤矯正だけでは改善しない原因

こんにちは!産後の骨盤矯正・姿勢矯正でおなじみの広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

今回は、産後に子宮脱や子宮が下がる感覚に悩まされる方に向けてその原因についてお話ししたいと思います。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 


●産後の子宮脱とは何か?

子宮脱とは、骨盤内で子宮を支えている筋肉や靭帯が伸びたり緩んだりしてしまい、膣内に下がってくることをいいます。

実際には下がってきてなくても、産前と比べて「下がる感じがある」という方も多いです。

おかしいなと思いつつ何も対処していない40代以上の産後の子宮脱の潜在患者数は日本国内でなんと350万人とも言われています。

 

 



●産後の子宮脱の原因は骨盤底筋群の弱化

では、なぜ産後に子宮脱や子宮が下がる感覚が起こるのでしょうか?

その主な原因は、骨盤底筋群の弱化です。

骨盤底筋群とは、骨盤の底を成す臓器を支える役割を担う筋肉群です。

10ヶ月かけて赤ちゃんはズンズンと大きくなり続け、その間骨盤底筋群には上から下方向に圧力がかかり続けます。

ですので骨盤底筋群は産後はクタクタ状態です。

骨盤底筋群の筋力が自然に回復しきらなければ、臓器を支えきれず子宮脱や子宮が下がる感覚がする、といった不快な状況に陥ります。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ



●骨盤底筋群を強化しても子宮脱が改善しない元凶とは?

それならばと膣トレなど頑張れば改善!とはなかなかならずに当院に来られる方は多いです。

骨盤底筋群を強化しても子宮脱が改善しない元凶は、ズバリ、内臓の下垂(小腸・大腸・胃=消化器群が下がること)です。

内臓が下垂すると、その重みがダイレクトに骨盤内にある子宮・卵巣・膀胱にかかってくるので、子宮脱や尿漏れの引き金となります。


●内臓下垂を改善する方法とは?

内臓下垂なんてどうやって改善すればいいの??

その秘密は、当院公式サイトの【産後の子宮脱・子宮脱感覚】をご覧ください!

頑張って産んだそのお身体に残された子宮脱という辛い現実・・・。

どこで何をしても改善しない、そんなあなたをお待ちしています。

不快感から解放された笑顔あふれる産後ライフを手に入れていただきたい。

きっとあなたのお力になれますので。

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは!

産後の骨盤矯正・姿勢矯正の広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

当院の産後の骨盤矯正を受けていただいたお客様の感想をご紹介します。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 

 

 

安佐北区 K・Sさま

産後の骨盤を戻そうと思い通い始めました。

2回ほど通っても何も変化は感じませんでしたが、3回目が終わって数日たった頃きついジーンズをはいてみたら余裕がありました。

数年前に購入した時はスリムジーンズとしてはいてたのに、お尻だけでなく太ももあたりにも余裕ができてました。

院内は子供用のバウンサーやジムが置いてあるので、小さな赤ちゃんも一緒に行くことができありがたいです。

うちの子はずっと泣いてることもありましたが、先生にもお子さんがいらっしゃるので泣いてても平気な感じでした。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ



K・Sさま
産後に骨盤矯正を正しく行い、それに姿勢矯正がしっかり加わることで皆さんがお悩みのお尻の大きさが変化します。

太ももの太さも骨盤、股関節の状態が悪いといくらストレッチをしても筋トレをしても細くなりません。

骨盤矯正も重要ですが、矯正された骨盤に対する正しい姿勢を獲得することが楽な身体、老け見えしない身体、お腹やお尻が引き締まる身体へと導いてくれます。

この度はお役に立てて本当に良かったです。
ありがとうございました。

 

もっとたくさんのお客様の感想はコチラをクリック

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

こんにちは!広島市佐伯区五日市の中央施術院です。

更年期の不調

更年期不調とは、45~55歳の更年期において卵巣の機能が徐々に低下していくことで自律神経失調症のようなつらさが出ることをいいます。

40代・50代の方で、以下のような症状がある場合は、更年期・閉経後の不調の疑いがありそうです。

 

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 


●すごく疲れやすくなった。


●のぼせたり微熱が続く。


●怒りっぽくなり、イライラすることが多い。


●慢性的に肩こり、頭が痛い、関節痛がある。


●通じの悪さや下痢が続く。


●お風呂でしっかり温まっても芯が冷えたまま。


●眠れない、夜中何度も目が覚める。


●顔のたるみやしわがすごく気になりだした。

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

 

更年期には卵巣の機能が徐々に低下していくため、女性らしさを司るホルモンであるエストロゲンの分泌が減少していきます。

ホルモンと自律神経、両方をコントロールしているのが脳の視床下部です。

ホルモンであるエストロゲンの分泌の乱れで視床下部がうまく機能しなくなり、自律神経バランスも乱れてしまうことで更年期不調が出現します。

当院では交感神経・副交感神経に関係の深い体幹部・頭部&仙骨にアプローチすることで、自律神経のバランスを整え更年期不調のお悩みを解決していくオリジナルの整体法を提供しています。

子育てという大役を果たしたあなたのこれからの人生を笑顔いっぱいで過ごしていただきたい。
更年期不調でホルモン充填法や漢方、マッサージなど色々やってみたけど...しっくりこない...そんな方は是非当院にお任せください。

 

更年期不調についてもっと詳しくは、

更年期不調専門骨盤姿勢矯正のページをご覧ください。

 

簡単ネット予約はコチラ

お電話で予約はコチラ