夏前ラストチャンス!40代からの“代謝リセット”ダイエット【Vol.3】 | 痛みの根本解決は姿勢矯正 中央施術院【広島市佐伯区】

痛みの根本解決は姿勢矯正 中央施術院【広島市佐伯区】

姿勢矯正は、カラダの再設計(リデザイン)。
目的は、痛みからの解放と、一生モノの機能美。
美しさは結果。本質は、健やかで動きやすい身体づくり。
整体院が発信する、大人のための健康・ダイエット・筋トレ情報。

【Vol.3】40代女性に必要な「代謝を支える食材」とは?

◆代謝を“食べ物”で底上げできるって本当?

 

こんにちは。広島市佐伯区の中央施術院です。

40代になると「若いころより痩せにくい」「食べてないのに太る」と感じる方が増えてきます。
その原因のひとつが、食事内容と代謝力のミスマッチ

つまり、“代謝を支える栄養”が足りていないのです。
体は、食べたものでできています。
逆に言えば、「食べ方次第」で代謝は蘇るのです!

 

◆代謝アップに必要な“5大栄養素”とは?

以下の5つは、40代女性が特に意識して摂りたい「代謝の土台」です:

  • ①たんぱく質 … 筋肉や酵素の材料。代謝を保つ柱
  • ②ビタミンB群 … 脂肪・糖の代謝に不可欠な栄養
  • ③鉄分 … 血液の質を高め、酸素運搬で代謝効率アップ
  • ④マグネシウム … 代謝酵素をサポートする縁の下の力持ち
  • ⑤食物繊維 … 腸内環境を整え、間接的に代謝を助ける

これらを“毎日こまめに摂る”ことで、代謝が落ちにくい体をつくることができます。

 

◆忙しくても簡単!代謝を上げる食材リスト

特別な食材ではなく、スーパーで手に入る身近な食品でOK!
以下は40代女性におすすめの「代謝食材」です:

● 朝におすすめ

  • 納豆+卵(たんぱく質+ビタミンB群)
  • バナナ(エネルギー代謝を助ける)
  • 味噌汁(体を温め腸活にも◎)

● 昼におすすめ

  • 雑穀ごはん(食物繊維+ミネラル)
  • サバ缶やツナ缶(良質なたんぱく質+鉄分)
  • 青菜の炒め物(鉄+マグネシウム)

● 夜におすすめ

  • 豆腐とわかめのスープ(代謝サポート+低カロリー)
  • 鶏むね肉のソテー(高たんぱく・低脂質)
  • きのこ類(代謝酵素を活性化)
  •  

◆「サプリで補う」はアリ?ナシ?

もちろん、すべてを食事で完璧に摂るのは難しいですよね。
特に鉄分・ビタミンB群・マグネシウムなどは、不足しやすい栄養素

その場合は、医師や薬剤師と相談のうえでのサプリ補助も検討してOKです。
ただし、“サプリだけで何とかしよう”は逆効果になることも。
まずは食材中心の「バランス」と「習慣」が基本です。

 

◆こんな食べ方は代謝を落とす…

せっかく栄養を摂っていても、こんな食べ方は要注意:

  • 朝食抜き → 空腹時間が長く、筋肉分解へ
  • 糖質だけ食べる → インスリン急上昇で脂肪蓄積
  • 極端な食事制限 → 基礎代謝が低下してリバウンド体質に

ダイエット中こそ「食べて代謝を上げる」という考え方が大切なのです。

 

◆あなたの体は“今日食べたもので”変わる

 

未来のあなたの体は、今日何を口にしたかで決まっていきます。
40代からのダイエットは、「代謝を作る栄養のチョイス」が命。

朝の白湯、納豆、味噌汁…どれか1つからでもOKです!
「代謝のために食べる」習慣を今日から始めてみましょう♪

◆次回は…“冷えないカラダ”を作る内臓ケア

代謝アップには、内臓の温度も重要。
次回【Vol.4】では、冷えと代謝の関係
そして内側から体を温める“ホット内臓ケア法”をご紹介します🔥

 

エキテン予約はコチラ

お電話で予約はコチラ

友だち追加
友達追加でLINE予約