生理前になると、どうしても甘いものが・・・ | 痛みの根本解決は姿勢矯正 中央施術院【広島市佐伯区】

痛みの根本解決は姿勢矯正 中央施術院【広島市佐伯区】

姿勢矯正は、カラダの再設計(リデザイン)。
目的は、痛みからの解放と、一生モノの機能美。
美しさは結果。本質は、健やかで動きやすい身体づくり。
整体院が発信する、大人のための健康・ダイエット・筋トレ情報。

こんにちは。広島市佐伯区の中央施術院です。

 

「生理前になると、どうしても甘いものがやめられないんです…」

 

そんなお悩み、とてもよくわかります。

意志が弱いわけではなく、これは女性の体の仕組みが関係していることなんです。

 

生理前、およそ排卵後から月経までの約2週間は「黄体期」と呼ばれ、ホルモンバランスが大きく変化します。

特にプロゲステロン(黄体ホルモン)というホルモンが増えることで、体は“妊娠に備えるモード”へ。

 

この時期、体はエネルギーや水分をため込みやすくなり、体温は上がり、代謝もわずかに上昇します。

実はこの「代謝アップ」が、食欲の引き金になることも。

 

つまり、生理前の食欲増加は、体の自然な反応

 

決してあなたが「我慢できない人」なわけじゃないんです。

では、どう付き合っていけばいいのでしょうか?

 

  • 小腹がすいたら、ナッツやゆで卵、温かいスープなど、血糖値をゆるやかに保てるものを。
  • 無理に制限するより、「選ぶ」意識を持つだけでも体は楽になります。
  • どうしても甘いものが欲しい時は、カカオ70%以上のチョコレートなど“質の良い甘さ”を。

 

 

 

また、この時期は心も揺らぎやすくなります。

いつもなら流せることが気になったり、涙もろくなったり…。

だからこそ、無理に自分を責めないことが、何よりも大切です。

 

生理前は「太る時期」ではなく、「大切にすべき時期」。

体ががんばってくれている証でもあります。

 

 

 

 

強くならなくていい。

やさしく、自分を知って、味方してあげること

 

そうやって少しずつ、
あなたのダイエットは、体を変えるものから、心を愛するものへと変わっていくのかもしれません。

 

次回、「なんだかずっと疲れてる…」それ、ホルモンが関係しているかも?に続く。