夜も自己満足ブログだ
(笑)




あ、コメントは、求めていません
(苦笑)




明日くらいには気が済むかな?
(^_^;)


川崎記念もあるしね!






続きです!




「プリンス・カメハメ」


ハワイの超人。
キン肉マンの師匠。


第1回超人オリンピックで優勝し、自信過剰になっていたキン肉マンを諌め、弟子入りさせて厳しく鍛え上げた。


キン肉マンに48の殺人技を授ける。

(キン肉バスターもこれに含まれる)


超人タッグ編で再登場。

黒いマスクを被って、キン肉マン・グレートとしてキン肉マンとタッグを組み、正義超人の友情回復のために出場。


アシュラマン・サンシャインの手によって命を落としてしまう。


死の間際、テリーマンにグレートマスクを託す。


得意技は、バックフリップ






「ブロッケンJr.」


第1回超人オリンピックで、ラーメンマンに惨殺されたブロッケンマンの息子。

第2回大会で、復讐鬼としてラーメンマンと対戦したが、敗北。

以後、師弟関係的にラーメンマンに寄り添うようになる。


実力的には今一歩の感があるが、根性は凄まじく、ラッキーな勝ちを拾うことも多い。


最終シリーズでは、ジェロニモ同様、元々は人間であったことが発覚。


得意技は、ベルリンの赤い雨






「ホルモン・ビビンバ」


キン肉マンを一方的に好きになってしまうホルモン族の女の子。

キン肉マンを「スグルさま」と呼ぶ。


テレビアニメ版ではほとんど登場しないため、かなり印象が薄いキャラ。


原作では、裸にエプロン1枚でキン肉ハウスのキッチンに立つ際どいシーンもある
(笑)


最終シリーズで、顔に大ケガを負ってしまうが、キン肉マンのフェイス・フラッシュで奇跡的に元通りになり、キン肉マンと結ばれる。






「ウルフマン」
テレビアニメ版ではリキシマン。


言うまでもなく、千代の富士をモデルとした超人相撲の横綱。


得意技は張り手だが、キューブマンと戦った際に

「赤=血マメ、青=青タン、黄=ウミ」などで無理やり六面体を完成させたことから…

「ルービックキューブ張り手」

と、呼ばれる(笑)




悪魔超人編のスプリングマン戦で、あっさりやられて死亡
(笑)


(すぐに復活するが)(^_^;)


その後も目立った活躍がない
(笑)