YAMATOギター弾き語りライブ

能登の明日に祈りを込めて

ご来場いただき有難うございました



4/20セットリスト

1.)立ち上がれ

2.)4月の雨に叩かれて

3.)能登の四季巡り

4.)さくら貝の歌〜悲しき初恋〜

5.)君を連れて〜輪島編〜

6.)またあなたを想う

7.)七夕の夜の願いごと

8.)月になれたら


ーYAMATOさんの能登支援活動報告ー


9.)命輝かせて

10,)生きる〜被爆樹木の声〜

11.)御陣乗太鼓〜冬の陣〜 

12.)走れ!なぎさドライブウェイ

13.)さくら貝の歌〜増穂♡恋日記〜

14.)沈黙の月

15.)下弦の月灯り

16.)能登の明日に祈りを込めて



今回演奏した新曲は5月にレコーディングして

佐渡ライブでフルバンド生演奏でお披露目&レコ発です!





都内某オフィス街

工事現場近くでヘルメット被った男性が

スマホで何かを撮影している


その被写体をうっかり

かわいい 

と感じてしまったのはなぜかしら


地下鉄を利用しているときは

駆け抜ける影にゾッとするのになぁ


都会のネズミ


YAMATO ギター弾き語りLIVE
能登の明日に祈りを込めて




2024年4月20日(土)
四ツ谷サウンドクリークドッポ
新宿区四谷三栄町15-2JHCビルB1F

17:30オープン
18:00スタート
3600円(ドリンク込)
→2/4ロックライブにお越し頂いた方は500円割引

出演
YAMATO ギター&ボーカル
Yuka Suwa ヴァイオリン

先月の縫合手術後

医師から「消毒してから塗る軟膏」を

処方されましたが


患部がカカトのため

自己手当が非常にむずかしく


「縫い目に貼り付いたガーゼを剥がす作業が辛すぎます!」

と訴えたところ


「包帯巻くの難しいよね

(通えるなら)病院で消毒しましょうね」


と言っていただき

抜糸までの2週間

毎日通院しました


抜糸後の2週間は

マイクロポアロテープで保護


いきなりガーゼも消毒も不要?

傷口に直接テープを貼るの?と

不安過ぎて

検索してみたが


「濡れても平気、お風呂もこのまま」

「1週間くらい貼りっぱなしで良いけど

気になる様なら三日に1度くらい貼り替える」

ほぼ先生の指示通りの情報


貼った方が傷痕が綺麗になるんだとか。



ところで縫合の糸は黒色

自分の足が

みごとなフランケンシュタイン状態でした






先月末に脚を怪我したためスッカリ出不精

おとなしく過ごす間に三月も後半


コロナ禍ステイホーム期間に

在宅オンライン作業に取り組んだ甲斐ありまして

超絶アナログ人間の私も少々進化

ついにペーパーレスで確定申告!


これまでも資料作りをイータックス利用したことはあったけれど

去年までは なんとなーく、、

対面提出にこだわっていたりして


でも今回は

痛い足を引きずっての税務署が遠すぎて


添付書類も計算も全て

スマホに数字打ち込むだけ

提出もオンラインで完了


カードリーダーが無くても

アプリでマイナンバー読込めて 

オンライン申請できるようになって本当に便利


駆け込みではなく期限に余裕をもって

私にもできたよーー

デジタル庁有難う!