12/22、お昼頃までこたつでゴロゴロしていたのですが、あまりにも

天気がいいので13時半ころからMTBで出かけてみました。

 午後からなので遠出はできず、多布施川沿いに下り、伊勢町から旧長崎街道を

西に向かい、八戸から国道に出てみどりの森公園から先、嘉瀬川堤防道路を

通って戻るという約31Kmのルートです。

12月のクリスマス前ですが、多布施川公園は、まだまだ紅葉が残っていました。

ただ、一方では落ち葉の絨毯も見られます。

桜の頃、ここでいつも写真を撮っています。

伊勢神社の鳥居、石柱は太くて特徴がありますね。近くの与賀神社も同じ造りで

肥前鳥居と呼ばれています。

旧市内の長崎街道の水路には一目でわかる図案の蓋が採用されていますので

道を見失くことはありません。

旧街道は道幅が狭いので一方通行となっているところが多いです。

写真の道はまっすぐですが高橋から構口の行程は結構折れ曲がっています。

天気はいいのですが、

北西の風が結構きついかな。

天山も何日か前まで雪が積もっていましたがすでに溶けています。

ここから自宅まで7Kmくらいかな、頑張ります。