9/13、阪急交通社の上記タイトルのツアーに参加しました。

旅程が11日間と長いのですが、来年は退職の年ということで職場には

無理を言って休みを取らせてもらいました。

 

 集合が14時半、博多駅ということでしたが、小城から佐賀までの

唐津線の本数が少ないため、11時過ぎに家を出て、佐賀駅構内で食事を

取って13時過ぎに博多駅に到着しました。平日ですが、人が多いです。

田舎者としたら驚きです。カフエにて時間を過ごしました。

 当日の参加者は5組10名ということは、事前連絡のあったN添乗員さん

から聞いてましたが、年齢構成から見て私たちが一番の若輩者でした。

まあ、時間と旅費から考えたら当然といえば当然ですかねー。

Taさんご夫婦、Sさんご夫婦、Kさんご夫婦、Teさんご夫婦と私たちを

加えた11名で出発です。

 

 博多からは特急にて別府まで移動して、別府駅からはタクシーにて

別府観光港まで移動しました。水曜日でしたが学生さんが多い印象です。

 フェリーは、さんふらわです。LNGで走る新造船です。

先着3組は、デラックスルームからセミスィートに変更するとのこと

でしたが、果たして。

 セミスィートでした。後で聞いた所、私たちが今回のツアーの予約は

一番だったとか。

 テレビの画面も大きいし、何と言っても専用のデッキに

チェアまでついていました。とはいえ、この時間は雨がパラつきだして、

外には出れず、朝の到着時間も早いのです。食事は夕、朝ともに

バイキング。旅程のなかでこのバイキングというのが実に曲者でして

自分の好きなものを食べるので体重が最大4kg増となりました。

 翌14日、朝6時35分、予定通り大阪南港に到着しました。