11/26、コロナワクチンの集団接種を県立病院好生館で予約していた
ために10時前に家内と一緒に出かけました。集団接種は初めてだった
ので少し緊張しました。人も多かったのですが、流れも速く、着いて40分
程で帰れました。お昼まで時間があったので、昨日ニュースか何かで
見た多久の西渓公園に行くことにしました。私は昨日も見たけどね。
嘉瀬から有明海沿岸道路で芦刈まで行って牛津から南多久を経由して
行きました。
西渓公園は、初めてかなーと思っていたのですが、何か以前来た
記憶がありました。いつだったかなー。駐車場、割と広いですが、満車
状態で枠内は埋まっていました。人気なんですね。そういえば、中国語も
耳に入りました。驚きです。
唐津にある、旧高取邸の、杵島炭鉱で財を成した、あの高取さんが
作った日本庭園です。
まだ見頃のはずだったのですが、随分、散っていました。
銅像を過ぎた奥の方に、まだ葉がついたものがありました。
小城からだと近いので来年は11月中旬頃行くべきかな。
まあ、小城の清水の滝界隈も綺麗なのでそちらに先に行くべきなの
かも知れないですね。





