先週の週末は、仕事で行けなかったのでガンバランバということで
日曜日に出かけました。土曜日は、飼い犬の狂犬病ワクチン接種で、
雨もパラパラと降って落ち着かない天気でした。ただ、天気は台風の
影響もあって、雨は降りそうもないが曇っている、そんな感じで
行く気は半減して、10時半前にようやく家を出ました。
新聞に銀杏の話題が掲載されていましたが、近所のイチョウの
街路樹も銀杏が落ちていました。今時、拾う人なんていませんね。
呼子サイクリングまで20日くらいとなったので本日はロードバイクです。
ルートは小城から大和、佐賀市内を抜けて本庄から空港道路、途中から
川沿いの細い道を通って東よか干潟へ出てと50Kmコースを右回りしました。
どんよりとした雲ですが、視界はよく、雲仙の普賢岳、眉山が薄っすらと
見ることができます。
今日は珍しく、潮が満ちている時に来れました。潮が満ちていると
野鳥を観察しに来る人たちで賑わいます。
コンパクトデジタルカメラだとこんなものです。波打ち際に野鳥がたくさん
いるのがわかります。
風見の煙突。台風の影響で南風が強かったのですが、ここで見ると
南東の弱い風。
天山方面もこんな感じで雲に覆われていました。
50Kmを2時間40分、平均速度は19.0Km、スピードは意識していないので
こんなもんでしょう。これくらいの距離だと疲れはあまりありません。
2回目で少し戻ったのでしょうね。





