その1
自転車乗り
ロードバイクでのロングライドが好きだったのですが、ロードバイクが
ご無沙汰でMTBが主流となりました。理由はブログですかね。
ロードバイクはスピードを意識してなんかひたすらペダル漕いでました。
ブログやりだすと写真を撮るために止まることが多くなって安定のいい
MTBが多くなったということです。あとは年齢でしょうか。中々、100kmが
キツくなりました。
その2
写真
写真は大学の時に写真部を立ち上げてやっていました。モノクロでDPE
やっていました。AE-1でレンズは135mmと40-80mmのズームレンズの2本
だけ。大学じゃ、なかなか買えません。就職しては仲間で旅行に行った時など
でピンナップを撮っていました。1996年くらいにデジカメが出て、当時8万くらい
で買いました。35万画素くらいだったでしょうか。更新しつつ、もっぱら家族の
写真を撮っていましたが、子供が高校になると出番がなくなりました。
去年の夏、初めてオークションでデジタルの一眼カメラを買ってレンズも
いろいろと買いました。
その3
アマチュア無線
25年くらい前に仲間内で4アマの免許を取って車載用とハンディ用を購入
したのが始まりです。その後、50Wの無線機を譲り受けたので3アマを取得
しました。機種が古いのばかりなのでスプリアスをJARDでクリアして今年また
更新の手続きをしました。5年後、更新の手続きができるのか不安です。
その4
アウトドア
野外活動と言えば簡単ですね。小城に住んでいます。便利な所にいますので
歩いて15分で駅やバス停、病院、スーパー等々生活に困らない所に行けます。
川や山も、その距離です。この時期、朝4時くらいから、ホトトギスが鳴きだします。
水草取って、メダカを取ってビオトープ作っています。去年はギンヤンマのヤゴが
発生しました。メダカはほぼ全滅しました。
その5
家庭菜園
小城に家を建てて住み始めた頃、近所の畑を借りることが出来て25年くらい
やっていましたが、昨年の今頃、持ち主が土地を手放し、整地されて家が建って
しまいました。畑を探しているのですが、近い距離のいい所が見つかりません。