まだ嬉しいことにKAOりんのお店へ
シフォンケーキを出し続けることが出来ている。
マンネリもなんだし、色々考えるのも面白いので
変わりシフォンをチョコチョコ出している。
こないだ旦那から貰った胡椒ミルが使いたくて
パルメザンとすりおろし玉ねぎと共に胡椒を入れたもの
(コレ我が家では大好評だったんだ♪)
きな粉が沢山あったのでずっと前にテレビでも見たことあった
きな粉を入れたシフォン
(しかし私はきな粉(豆)が好きでない・・・)
この二つはいずれもいつも最後まで残ってると言うことで
消えました・・・・
10月末のハロウィンではかぼちゃを入れたシフォンを作りました。
かぼちゃ風味を出したくて、色も出したくて
沢山入れると全然膨らまず・・・
かといって少ないと味がせず・・・
濃厚なかぼちゃを選んでハロウィンの時だけ出しました。
だって面倒なんだもん・・・
他には今が旬のりんごを約2分の1すりおろして
少々のシナモンでりんごを引き立たせて
作ってみたら
りんごが苦手な私でもほんのり香る良い感じのシフォンが
出来ました♪
暫く出してみるつもり♪
バナナ酢で黒糖があるので
黒糖スキな私は試してみた。
全部黒糖が望ましいけれど高く尽くし
くどくもなるかと黒糖6:上白糖4の割合でやってみた。
イマイチ香りも味もしないので却下となるかと思いきや
意外にもっちりとしてお店の方でもが出たので
出してます!
あと先日コストコで買った『抹茶オーレ』
初めて作った日抹茶オーレを結構入れて作ってみた
出来たその日は抹茶を感じてとても気に入って
(色はでなかったけど)
コレで行こう!って思ってたのに次の日
試食してみたらなんと
味も香りも全く消えていて抹茶の『ま』の字もなくっていた!
な・・・なんで??
本当の抹茶では1切れあたり50円位UPしないと
作れないし考えた挙句
茶パウダーなるものを発見して入れてみると
コレはいい!!
と思い出しました!
そのうち粉末にするミルでも買って
ウチにある緑茶で作ってみようかなぁなんて考えてたり・・・
今後も色々考えてバリエーション増やしていけたらなぁって
今考えてるのはキャラメル味。
他にも良いのがあったらどなたか教えて~♪
ちなみに定番は
コーヒー味・ココア・レモン・メイプル・バナナ(あ・・・コレ消えたんだっけ)
こんな感じかなぁ
そういや昨夜の津波注意報凄かったなぁ!
急に外から物凄い音のサイレンが鳴って
なになに??
って言ってたら津波注意報です!
テレビつけたらどこもお知らせしてるし!
ちょっと焦ったけど大丈夫だったのかな?
前に大き目の地震があったとき以来のサイレンだったわ。
まぁ何もなくて良かったわ