下の子はスイミングをやっているんだけど

最近肉も付いて来た事だし体操もやらせたいなぁと思っていた。

もともと下の子は運動は好きだし

体操教室にも通っていたのだが

以前行っていたところは値段の割には

『コレ体操教室なん??』と言うような

お遊びの延長みたいな生温いもんだった。

なのでオカリナをやりたい!!と言い出したときに

やめさせてしまった・・・

(横暴な親だなんて思わないでね・・・)


今やっているスイミングは少々の不満はあるものの

そんなもんだろうって位に思ってた。

でも今回体操を始めるに当たって

体操とスイミングを2つの習い事を週に1回づつの方がお得な

教室に移籍することを考えて

体験教室に行って来た。


行ってビックリ!

プールの綺麗さは噂で聞いていたものの

本当に綺麗!

コーチも人数が多く、指導内容を見ていても

とても的確だと私は思った。


たまたま幼稚園の時のお友達に会って

見ながら話を聞いていたら

とにかくケアが行き届いていると言うことに感心した。


以前のところは下の子が『○○コーチは怖い』

や『○○君or○○ちゃんがいや!』などと言っても何もなかった。

↑あざ作って帰ってきた事あるんだよ。

まぁ大したことないからそん位我慢しろよって言ってたんだけど


体操教室の方も、なかなか良くて

最初友達が誰一人いない曜日だったようで

かなり不安だったにも関わらず

凄く楽しかったようで

『早く行きたい!!』を終わってから連呼してた位だ!


あ~~今日にも今行ってる所の退会届貰ってこなくちゃ・・・

何とか止めさせないようにと必死らしく

なんでなんで??と凄くしつこく子供にはもちろん

家にまで何度となく連絡くるんだよねぇ・・・

憂鬱・・・

そうなるともっと的確な対処してくれよ!って思うよなぁ・・・


新しいところは来月からだわ~

私が行くわけじゃないけれど

何か楽しみ~♪


しかし今回しみじみ上の子よりも

下の子の方が消極的だなぁって思ったよ。

幼稚園時代のかなり久々なお友達に会っても

自分からは声掛けられずに相手から

『久しぶり~♪』って話しかけられるし

小さい声でしか喋れないし・・・

上の子は意外に度胸あったんだなぁって思った。


上の子が幼稚園の頃

幼稚園とは別の野外教室?みたいなのに入ってて

上の子の意見聞かずにキャンプとか(親なしね)

ガンガン行かせてたのが良かったのかなぁ

下の子が行ける頃には上の子も常にいたしねぇ

今からでも遅くないから行かせようかなぁ・・・

と考える母であった・・・