たった1泊だけ、今日の夕方には帰ってくるけれど

上の子が居ない・・・

5年生になったので某○ヶ岳に

お泊り教室があるのだ。


たった1泊なのに物凄いバックを持って、リュックも持って・・・・


今までも、子供だけのお泊りとかあったけれど

なんか学校で行くとなると

好きなお友達だけじゃないせいもあるのか?

私が何か不安・・・・


本人はいたって元気に

『行ってきま~すヾ(@^▽^@)ノ』

大きく手を振って出て行ったっけ・・

なんか大きくなって・・


(w_-;寂しいのか・・・?俺?


まだまだ子供のはずなのに・・・

でもまだこの腕が、抱えていた頃を思い出す。

普段はチットも考えないのに・・・

大きくなっちゃったなぁって思う。

ずっとそばに居て欲しい。

ずっと放したくない!!

多分旦那よりその思いは強い・・・・


たった1泊なのに・・・

たった一人家族が居ないだけで


つまんない・・・しょぼん


あれ?おかしいなぁ旦那が居ない時は

ココまでつまんなくないのになぁ・・・

居ないからアレやろう!

とか

居ないからあそこ行こう!!とか考えるのに・・・・


いつもは遅くとも8時には寝る我が家の子供たち。

でも就寝時間は10時!!

起きてられるかなぁ・・・でも寝るときは一番大好きなお友達と

一緒でソレが相当嬉しいようで・・・


自分の時は・・やっぱり

寝るなんてもったいなかったモンなぁ

ずっと起きて夜どうしおしゃべりしてたもんなぁ


美味しい夕飯と暖かいお風呂を用意して

待ってよう!!

きっと笑顔で帰ってくるだろうなぁ!!



それにしてもよ!

私らの頃って飯ごうとか使ってご飯炊いたよね?

自分達で火を起こして薪くべたりしてよぉ・・・

んでもって、焦げ焦げになってる班とか

水が多すぎてぐちゃぐちゃの班とか

まず上手く炊ける班はなくて

レトルトのカレーとか持ってって

焦げご飯でもぐちゃご飯でも美味しかったよ?ねぇ

ソレが楽しかったよねぇ?


今それやらねぇんだぜ!!

ガスじゃなくて薪で飯炊かせる事しないんだぜ!!


なんかありえねぇ!!

つまんねぇ!

ただのお泊りじゃん!!

ぜぇ~んぶ上げ膳据え膳でよぉ~


しかも夜もメラメラキャンプファイヤー危ないからやらんのだと!

キャンドルファイヤーだって!!

オバケ百物語やるのかよ!!と説明会の時

友達に突っ込んじゃったよ!


でもそれは田舎の私ら地域の話かと思いきや

やっぱり旦那もやったのと事!

オイオイもしかして

『うちの子はご飯食べれませんでした~』

とか馬鹿なこと言う親が居たりしたからなくなったのか?


プンプンばっかみてぇ!!


食えたり食えなかったり、ソレが面白いんじゃねぇかよなぁ!!

それで学ぶこと沢山あるべ?

俺はそう思う!!