【思い出のもの】なかなか捨てられずにいるアレの事 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

室内の温度計、26℃になっています。

外は、もう少し気温が低いかと。

急に秋らしくなりましたね。

もう少し下がれば、おでんの作り置き出来るわね。

本当あと少しなんだけどなぁ。チュー

あっ、おでん用のお鍋・すみれちゃん(ルクの大きいやつ)を

冷蔵庫に入れる事が出来ないのよ。笑い泣き

なんだけど、この冷え込みでおでんの口に。酔っ払い酔っ払い

あー食べたぁ〜い!

週間予報見ながら考えよ。

昨日のお話。

休憩付きシフトでしたので、お弁当作りました。



19:00台に食べましたわ。



でね、実はキウイを持って行っててね。

容器はこちら。



もう20年以上前に買い揃えた、1と2が使っていた物を

使ってます。

これは自分のもの、と認識しやすいよう持ち物はほとんど、

このSHINKANSENってキャラのものにしてました。

変色してますが、何か捨てられず時々使ってます。

私みたいな方、いらっしゃるかしら。

昔、子供が使っていたのを使ってる方。

もしくは、ご自身が幼い頃から使い続けている物とか。

ひょっとしたら、ご実家に帰れば何か出てくるかもね。

一度探してみてください。

さぁ、今日はお休み。

ダンナも休みみたいだけど、多分別行動かな。

知らんけど。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

起きて来たので、朝食の準備します。







またね。👋👋👋👋👋👋








人気ブログランキング