【30th.】KOBE LUMINARIE 2025 | さすけとあずきときなこのしっぽ

さすけとあずきときなこのしっぽ

初代自宅警備員さすけ(永遠の12歳)
二代目自宅警備員あずき(7歳)
三代目自宅警備員きなこ(4歳)
毛むくじゃらな女子チームや私たち飼い主の日々の事色々と・・・

おはようございます。

早速昨日のお話。

午前中はお庭にgo!でした。

夕方ちょい前辺りから、同じくお休みなダンナと共に

西へ移動し、早めな夜ごはんを。



上矢印



上矢印ダンナ


お腹満たしてるはずなんですが、まだ時間あるよねってなり

迷わずこちらへ。









さすがにお腹ぱんぱん!!ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

・・・で、こちらの開幕セレモニーやっているあたりへ移動。



点灯時間、何時やろかって言いながらまぁまぁな時間待って、

ようやく18:00に点灯。





・・・で、てくてく東公園へ。





実は、30年前の初回にも行っております。

あくまでも鎮魂の為のものですし、当時のルミナリエは

シンプルでしたね。

(写真はありませんが。)

時期が年末クリスマスと重なり、ルミナリエの意味を

知らない方も多いかと思われます。

私も不思議に思いました。

震災の犠牲者に対しての鎮魂の意味合いなら、何で

1月17日辺りでやらないんかなぁと。

30回目にしてようやく、でも1週ずれてはいますが開催。

次回開催されるかわからないし、また12月に戻るのか。

今回を機に1月に定着するのか。

わかりませんが、今後も継続開催するならやはり1月17日を軸に

開催していただきたいです。

リンク先を参考にしていただきたいのですが、いくつか

会場がありましてハーバーランドの方にある、有料エリア

だったかなぁ。

ガレリアと呼ばれるかなり煌びやかなのがあります。

お時間ある方は、各場所にあるのを見て回るのもいいし、

コンパクトにしか回れないわって方は、東公園に行くのもよし。

あと、近隣もいくつかこんな感じにライトアップが。







ルミナリエの開催は、2月2日までです。

昔と違い、鉄道各社は臨時列車とか走らせてませんのでご注意を。

最後にもう1枚ルミナリエの写真を。



2019年12月のルミナリエ。

まさか、この後コロちゃんパニックになるとは・・・。


さっ、今日から3連勤頑張りますわよぉ〜ビックリマーク







人気ブログランキング