おはようございます。
今日も良い天気になりそうな我が家方面です。
昨日のお話。
いいお天気だし、こもりっきりはもったい無いなぁと
思い、予定通り初詣に行く事に。
もちろんこれを使ってね。
まず向かったのは厄神さん。
お昼も過ぎてるし、お天気いいしまあまあな混み具合。
でも、大祭みたいな混み具合でもないんかなぁ。
お参りした証拠にもなるこちらを。
護摩木をダンナと私の分奉納しました。
護摩木に書く年齢、ますますあれだわ・・・。
次に向かったのはこちら。
こちらも、まあまあな混雑でした。
まっ、お正月らしくていいけどね。
御朱印は、特別版に。
こちらでもおみくじしてます。
おみくじと一緒に持ってるのは、チケット買った時に貰った
参拝祈念品引換券にていただいた物です。
はい、ここで終わりではなくて次はこちら。
パッと見は比較的参拝者少なく見えますが、中に入ると
かなり混雑してました。
こちらでもお参り記念に
こちらと御朱印を。
マルーンカラーの御朱印に、電車が描かれてます。
最後にお庭まで行き、買い物して帰宅したのでした。
自宅最寄駅→門戸厄神
門戸厄神→中山観音
中山観音→服部天神
服部天神→西宮北口
西宮北口→自宅最寄駅
以上の駅を利用しましたが、おかげで元は取れてます。
具体的な金額は書きませんが。
今回私が使ったチケットは、1月7日までの有効期間でございます。
以前の販売価格だと、自宅最寄駅と大阪梅田を往復する
だけでもとは取れましたが、ちょっと難しくなりました。
阪急と阪神全線で使えるチケットもあります。
有効期限は少し長めな1月11日までですが、祈念品授与
引換券は1月7日までになってます。
詳しくは、上記リンク先を参考になさってください。
今日でお休み終わりますが、いつもの過ごし方になりそう。
今夜はお鍋料理がいいなぁ、とダンナからリクエスト
ありますが、1が時間外勤務してて早くても18:30頃の
帰宅になるしなぁ。
その辺考えながら、買い物して来ます。
